※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お腹の赤ちゃんとの別れを経て、気持ちを整理したいと思っています。私は子どもたちのことを考え、悲しんでいるのに、旦那はゲームや漫画に夢中で、私の気持ちが伝わらないことに悲しさを感じています。

お腹の赤ちゃんとお別れをし
水子供養をし
少しずつ気持の整理をつけたいです。
私が携帯見ているときは
だいたい子供関係のこと
旦那はゲームや漫画
この違いに悲しくなります
ゲーム、漫画に夢中で
何も考えてないんだろうな。
私は子どもたちや赤ちゃんのこと
考えて夢にもでてきて
悲しい気持ちになっているのに。
携帯みてても私はすぐ
反応できるけど
旦那は携帯やテレビに夢中だと
子どもたちの声すら届かない。

コメント

はじめてのママリ🔰

男と女の違いですよね、、。


子どもの手が動かなくなって、
小児科や整形外科をまわっても
原因不明と言われ、、、、
夜中寝る直前まで
スマホで検索してるわたしの隣で
夫はYouTubeでした。
この病気かも!って確信した時にも
そうなん?で終わりでした。
結果、その難病だったんですが
その時の夫の姿は忘れません。


男と女ってやっぱり違って、、
女は子ども優先だけど
男は自分!ってのがあって、
一生分かり合えないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    違いますよね、、
    わかっていても
    なんでこの気持ち
    分かってくれないの
    今そんなことできるのと
    悲しみや怒りです。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    お子さんが何歳か分かりませんが
    子どもってよく見ています。
    大きくなるにつれて、
    いつもママがやってくれてる!
    ってママ大好きになります。
    大きくなった時に
    あれ?俺は?ってなりますよ。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    たしかに長男は
    よく見てますね。
    私にいつも
    ありがとうの言葉かけてくれるのに対して
    ぱぱよく寝るねなど
    言ってたりします。
    旦那に求めてしまいがちですが
    子供たちが
    十分わかってくれてそうです🩷

    • 10時間前
ママリ

そんなことはスマホの中身だけではわかりません。

ご主人も気を落としてるかもしれない。でも、自分がおなかを痛めるわけでもないし気を落としてたら奥様に余計に悲しませるかなと思っ的にしてない素振りをしてるのかもしれない。


ゲームしたり漫画読んでるだけのことで、何も考えてないと思ってしまうのは可哀想だなと思いますよ