※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1階にリビングや水回りしかない場合、子供の物は2階に置くのでしょうか。朝の流れについて教えてください。リビングに物が多くなるのが心配です。

1階にリビングや水回りのみで、和室など部屋がない方、子供の服やハンカチや普段使う幼稚園のものなどは2階ですか?
朝起きて下降りてご飯食べて、2階に着替えに行く…?
どういう流れですか?

今検討中の建売がそのタイプです。1階にファミクロとかもなく、結局リビングに置くもの(おもちゃとかもです)がありすぎるんじゃないかと悩んでます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1回に全部置いてます!
スカートなどの制服やカバンはハンガーラック、
体操服や靴下は洗面所の衣類収納、
給食関係はキッチンのカップボード

に入れてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回→1階

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり全て一階になりますよね😭
    スカートなどのハンガーラックは剥き出しですか?脱衣所など、人から見えないとこですか?🤔

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これをリビング置いてて、むき出しです!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

1階です!
リビングに子どものチェスト置いて、服も保育園関係のものもそこにしまってます。
2階に子供部屋はあって滑り台とか大きいおもちゃは2階ですが、おままごととかトミカとか工作関係とか1階なのでおもちゃの8割くらいはリビングにあります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりほぼ一階に置くことになりますよね😂検討中の物件がリビングが狭いのでチェストなど置くとさらに狭くなりそうで…でもそれが1番便利ですよね。

    • 9時間前