
生後50日の子どもを完母にできるか相談したいです。現在は混合で、母乳量が60mlです。授乳回数を増やすことで完母を目指せるでしょうか。
生後50日、まもなく2ヶ月になる子がおります。
完母にできるのか、ご意見をうかがいたいです。
混合で育てているのですが、左右5分ずつ母乳をあげたあとにミルクを毎回足しています。
母乳を飲んで少しうとうと寝てからミルクを飲むので毎回1時間半ほど授乳に時間がかかっていて、夜間も外出中もこれを続けるのは難しいなと感じていました。
少しずつ完ミに切り替えていこうと思っていたところ、母乳量をはかってもらうと60ml飲んでいることがわかりました。
完母にするには足りないものの、授乳回数を増やしたり水分を摂ることで完母を目指せるものでしょうか。
完ミに向けて動こうと思っていたので、いまは一日4回ほどしか授乳していないです。
もうすぐ2ヶ月になるのでもう遅い、またはかなり根気のいることでしょうか。
1人目は乳腺炎で早々に完ミに移行したので知識がなく、ご意見いただけますと嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳1ヶ月)

ぱちょり
大前提としてとにかく吸ってもらうことが大事ですが、水分を取ること以外にもたくさん大事なことはあります✨
食事はまごはやさしいの和食であること。
甘いものや小麦類をなくして(母乳の出を阻害するため)、玄米や白米、根菜類を意識すると増えます😊
身体的な部分から言うと肩の凝りを無くしたり、しっかり良い睡眠をとって食べたものがなるべく多く良質な血液に変化されるように促したり、ストレスフリーでいることが大事です🌼
残念ながら欲しいと思ったときに簡単に出るものではないので、生活習慣のあれやこれやが全部繋がっているので、本当は妊娠前or遅くても妊娠中からこれらを意識できるともっと分泌量が増えるように身体づくりをする必要がありましたが、今からでも頑張れば増やせると思いますよ👍🏽✨
コメント