※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
家族・旦那

旦那の祖父の葬式に参列すべきか悩んでいます。妊娠中で子どももいるため、どうしたら良いでしょうか。

旦那の祖父が亡くなった場合葬式通夜にでますか?
近場です。2回ほど会ったことがあります。
私は妊娠6ヶ月、一歳の子どもがいて私の両親は遠方なため参列するのであれば連れて行くことになります。

コメント

✩sea✩

義両親に確認、ですかね…
私は旦那祖母が亡くなった時、私と子ども達は参列しなくていい、と義父に言われたので、出ていません(*´-`)

なちょ

両親は行きませんでしたが、1歳半の時いきました!

はじめてのママリ🔰

妊娠中だし小さい子が居て出たくないですが…

立場的な事や今後行かなかった事とかで何か言われたりしたくないので、私なら行きますかね😭

はじめてのママリ

妊娠中ではなかったですが1歳の息子を連れて葬式通夜2泊3日で義祖母が亡くなった時参列しました!

21歳ママ

旦那の祖母でずっと施設だったから1回も会ったことないけど出ました
2歳の子供がいたけどもう出るしかなかったので退室したりめちゃくちゃ大変だったけど出ました🥲🥲笑

はじめてのママリ🔰

義両親や旦那さんの判断に任せます😊
近場なら出たほうがいいのかなぁとは思います!

はじめてのママリ🔰

通常出ると思いますが(自分の祖父母と同じ扱いです)、妊娠中なら体調次第ですかね。

はじめてのママリ🔰

義祖父の時は遠方だったため私と息子は参列しなくてよいと言われたため、夫だけ参列しました。

はじめてのママリ🔰

近場なら出ます。あとから親戚から後ろ指さされても嫌だし。

義親に聞いても良いかもですが、日頃からの関係性によるかも。日頃からの関係性がよくないなら、「あの嫁は葬儀に出たほうが良いか聞いてきた。最初から、出る気なんて無かったんだよ、あの嫁は。出る気があれば、出たほうが良いでしょうか、なんて聞いてこないわよね」と愚痴愚痴まわりに言うはず。

関係性がよいなら、質問しても、気持ちよく答えてくださるはず。

A

みなさん色々な意見ありがとうございます😊!
さっき旦那が親と電話していたんですが私は出なくていいとのことです。
子どもが小さいしもうだいぶお腹も大きくて大変だろうとのことと、妊婦が葬儀にでるのはあまりよろしくないとか…
出ないことにしました!ありがとうございました😊