※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

隣家の子どもが遊ぶ声で、自分の子どもも外に出たがりますが、駐車場で遊ばせたくありません。皆さんはどうされますか?


お隣さんの家族が家の前でよく遊んでいます。
会ったら挨拶する程度であまり関わりはないのですが、隣の家の子どもの声を聞くと子ども達も外に遊びに行きたい!と言います。

正直アパートで家の前は駐車場で車通りもある場所なのであまり遊ばせたくはありません。

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親がしっかりみていて、車にぶつかったり道路に出ていったりしないような遊びであればさせたりしてました。

☺︎

年齢にもよりますね。

はじめてのママリ🔰

うちも向かいの家が夕方になると出てきて道路で遊んでて、声を聞くとうちの子たちも外で遊びたい!となります。
夕方は忙しいので基本は室内遊びですが、私の家事が終わってる時は、外に出て一緒に遊ぶこともあります。。
親がついていて、必ず見ていられる状況なので、たまに遊ばせてます😭(うちの前の道路は袋小路なので車通りはほぼ無い)

遊ばせたくないのか、遊ばせたいけどその場所が嫌なのか…にもよると思いますが。
道路で遊ぶのに抵抗があるなら、近所の公園に連れ出すとか、別の方法で遊んだらどうでしょうか…?😓
あとは、この日は良いけど、この日は無理だよ、とか、ママの〇〇が終わったら外に遊びに行くから、早く終わるように手伝って!とか、ちゃんと子供にこちらの予定を共有しておく、など。(理解できる年齢なら…ですが!)