※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の水筒について相談です。園からプラスチック製の指定がありますが、ステンレス製を持っている子も多いです。暑さを考えるとステンレス製が安心ですが、決まりを守りたいです。皆さんはどちらを選びますか。

保育園の水筒について相談です。
年少になり保育園に水筒を持っていくようになった際、園からの案内に「プラスチック製のもの」という指定があり、うちは去年からプラスチック製のものを持たせています。
ですがよくよく見てみるとステンレス製のものを持ってきている子が半数ほどいます。
確かに園で昼に中身を入れ替えてくれるとはいえ、この暑さの中外に持っていっているのでステンレス製が安心だなぁとは思うものの、私としては決まりを破りたくはないし…
みなさんならこれからもプラスチック製のものを持っていく、ステンレス製のものに変える、どちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生に聞いちゃうかも!笑
保護者の目の届くところに水筒置いてあるんですもんね?それチラチラ見ながら、
最近すごく暑くて心配なので、うちも保冷できるようなものに変えようかなと思ってるんですけどー的な!
見ちゃってたらダメって言えないよな?って感じで笑

ママリちゃん

息子たちの園では、6月号のお便りで、ステンレス製の保冷ができる物でと指定がありました🥺
なぜプラスチックなのでしょうか…?

はじめてのママリ🔰

プラスチックは役所通してでも変えてもらうべきかと🥲
腐りますよ‥