※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもに適した市販のお菓子は何でしょうか。アレルギーや虫歯予防の観点からおすすめがあれば教えてください。

2歳半のお菓子について。

友達の子どもと会うので市販のお菓子の詰め合わせをあげようと思っているのですが、2歳半の子だとなんでも食べれるでしょうか?

(アレルギーや虫歯予防などで食べさせてないものなど家庭によって違うと思いますが🥺)

これをあげれば間違いない!というお菓子もあったら教えていただきたいです!

コメント

しろくろ

第一子だと神経質になってる可能性はあるので…
無難なのはアンパンマンの4連のお菓子(せんべい、コーンのやつ🌽)
小さなゼリー
ラムネ
おっとっと
あたりですかね🤔

うちは上の子クッキーや甘いの好きですが、下の子はせんべいの方が好きなので子どもにも好みはありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!!
    確かに第一子だと神経質になりますよね、、

    念のため友人に確認をとってプレゼントしました🎁

    今後の参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 7月15日
ママリ

何だって食べれますが私は優しい素材のボーロとか、やはりベビー用に近いものを渡します。ちょっとこだわってそうなお菓子を。(無添加!とか国産野菜使用!とかです(笑))


ですが最近、普通のスナックを普段から食べている子のママさんがボーロなんて味薄くて食べなくて🤣って言われてびっくりしました😅
ウチの7歳、3歳はいまだに好きなのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!
    無添加系ならこだわっていてもいなくても嬉しいですよね!他より値段が高そうなので自分ではなかなか買わないっていうのもありますし💡

    ボーロいまだに美味しく感じると思いますが、比べたらスナック菓子の方が味が濃くて美味しいですよね🤤

    今後の参考にさせていただきます!
    ありがとうございました✨

    • 7月15日
ママリ

機能的には何でも食べられても、
お菓子をあげたくない派の方もいるので何とも…ですね🥹

私は相手の家の方針わからなかったら
何もあげないのが一番かなとは思いますが、あげるなら無添加の野菜ジュースとかあげます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!
    念のため友人に確認をとってからお菓子をあげました!

    無添加の野菜ジュースは発想としてなかったですが、健康的で良さそうですね🥰
    今後の参考にさせていただきます!
    ありがとうございました☺️

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

チョコは3歳からだったり、飴やグミなどまだ微妙なラインだったりするので、じゃがりこ系とかゼリー系とかならいけると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!

    まさにじゃがりこもゼリーも喜んでくれました!別の子はまだグミを食べていなかったので、自分の子にも参考になります😳
    ありがとうございました!!

    • 7月15日
⋆͛🦖⋆͛ママ

グミ、飴、チョコはあげてない方もいると思います😊
煎餅、ラムネ、ゼリー当たりが我が子の場合喜びます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!
    その3種類は制限しているご家庭が多いんですね!危なかったり虫歯が心配ですもんね😥

    今後の参考にさせていただきます!
    ありがとうございました🥰

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

お菓子もらっちゃうとあげざるを得ないので、渡すこと自体結構悩ましい問題ですが🥺
渡すとしたら一応赤ちゃん用とかやさしめのものですかね💦
たべっこどうぶつbaby、一才からのサッポロポテトやえびせん、アンパンマンのおせんべいなど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!

    念のため友人に確認をしてからあげました!
    気にしているママもいると思うので、その辺りをあげるのが安心なんですね!

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました☺️

    • 7月15日
ぽんた

間違いない!はわりと難しい年齢な気がします…赤ちゃん菓子はもう卒業して味が薄くて食べたがらなかったり、がっつりスナック菓子系は親が嫌がったり…飴グミチョコはまだ早い、飲み物もジュース的なのはあげたくない!みたいな🥹💦これからの時期だとイオン飲料とかはあげたくなくてもあげた方がいいかもと思ったりはします🤔
でも詰め合わせになってるなら親判断で子供に食べさせていいものだけ食べさせる、ができていいかもですね😊
うちは2歳くらいからならおせんべい、ビスケットはあまり抵抗なくて子供も好きでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    なかなかご家庭のルール的なものも考慮すると、勝手に選んで渡すのは難しいですよね😢

    たしかにお煎餅やビスケットは0歳からあげている可能性も高いですし安心な気がします!

    ありがとうございました✨

    • 7月15日
はなこ太郎

なんでも食べれますが、一度これは食べて良いと子供に前例を作ると今後欲しがるので悩ましいですね、、チョコ、グミ、子供向けでない市販のお菓子などは◯歳まで解禁しないなど決めてる家庭もあると思います!
あと、もらったその瞬間に時間、場所問わずに食べたがるので、、

ずれた回答ですが、頂いて嬉しいのはシールや塗り絵などです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました!

    家庭の方針もありますよね💦
    念のため確認をしてからあげましたが、お昼ご飯を食べてからお菓子を食べてくれていい子でした🥲✨

    参考にさせていただき、シールも一緒に渡したら喜んでくれました😊
    ありがとうございました♪

    • 7月15日