※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんの大浴場利用について夏に旅行を考えています。0歳の子がいるの…

赤ちゃんの大浴場利用について

夏に旅行を考えています。
0歳の子がいるのですが、
大浴場にベビーベッド等無い場合、
腰座り前の子はどのようにして利用していますか?

自分や子供の服の着脱の時には
抱っこしながらは難しいし、
床にゴロンとさせとくのも
衛生的にどうなんだろう、と思ってしまいます。
(家では脱衣所にゴロンとしてます😂)


大浴場の利用はやめた方がいいよ、との意見も
分かりますが、どのように工夫すれば入れるか
みなさんの知恵をお借りしたいです。

0歳から利用していいことは施設に確認済みです。
家族風呂はありません。
夫には上の子をお願いして
私は下の子を担当します。

コメント

まろん

お着替えする時ですよね?
床に敷く用のバスタオルを用意してその上に寝かせてお着替えはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

タオル敷いてその上にゴロンです

はじめてのママリ🔰

私じゃなくて友達が、ですが
お着替えの時はバスタオル重ねてその上にゴロン→大浴場はベビーバスチェア持参してました。

ママリ

私なら…
おむつだけした状態でタオルに包んでそのままお風呂へ。
出た後は、ゴロンってさせておく他ないと思います。
もしくはベビーバスを持参しては?

私は周りのことを考えてオムツ取れて無い子は大浴場には連れて行かないですが、
連れていったとしても、
お子さんにとってもお風呂には入れられないかと思いますので、
ベビーバスは必須かと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

答えになっていないかもですが…
私は子どもが大浴場に入れない時(おむつの時)は、なんだか気を遣って疲れるので大浴場には連れて行かないように計画しました💡
子どもだけ部屋のお風呂に入れて、旦那と大浴場に行く時間をずらすことで、子どもは部屋でどちらかが見ていて大浴場に連れていかないようにしていました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族風呂はないそうですが、部屋にお風呂はありますか?

    • 12時間前
ハシビロ

以前赤ちゃん連れのママを大浴場で見ましたが、ママはパンツにタンクトップ姿で赤ちゃんだけ裸にしてシャワーしてました。
温泉成分がきつい所だったし温度も高かったから、大浴場で浸からせてませんでしたよ。
脱衣場に長椅子があったのでバスタオル敷いて、赤ちゃんを包み拭いて着替えさせ、ママは浴衣をサッと着て帰って行きましたよ。

赤ちゃんだけ入れて、ママは時差かけてパパに預けてお風呂に入り直すとかですかね?