
4歳の息子が幼稚園に行き渋り、ママと一緒にいたいと言っています。この時期の行き渋りはよくあることなのでしょうか。原因がわからず困っています。
4歳息子
4月から幼稚園入園して順調に通ってたのに、昨日から「ママと一緒がいい」と急に行き渋り、泣き出してしまいました。
今日も半べそのまま登園…
こんな時期から行き渋りってどういうことなのかわからない。。幼稚園が嫌とかではなく、ママと一緒に居たい、とのこと。家でもべったりで、一歳次男もいるのでちょっと参っています、、、
こんな時期からの行き渋りってあることなんでしょうか?
何が原因かわからず困っています😥
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

miku
あるあるあるある!!!だと思います。上の子は転園してしばらくした後になりました。しばらく寄り添ってあげて、甘やかしてあげていたらなくなりました。仕事があったので休ませることはできなかったのですが…。
なんならわたしは小学生のときにママが良いよ…😭って毎日泣いてました笑

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います🙂↕️🙂↕️🙂↕️
年中の息子がいますが、年少の時は6-7月と1-3月がピークに行き渋りでした🥹
どちらも朝のバスに乗れず、毎日自転車で送っていました🚲💦
最初の頃はテンション高かったけど慣れてきた頃にママが恋しくなることもあると思います🥹
あとは些細な体調不良と重なるとさらに行き渋り悪化したり🌀
1-2月は行き渋りと家でわがまま炸裂の癇癪だらけで睡眠時間短くて負のループでした😇
あとはお友達関係とか、園で嫌なことがあったとか、カリキュラムが嫌だとか…園の先生に聞いて相談してみるのも良いと思います✨
それぞれ夏休み、春休みが見えてきた頃に落ち着いて、長期休みはたっぷり遊んで少し落ち着きました。
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね💦
この間、知恵熱みたいな発熱もあったし体調も良く無いのかな…
睡眠時間短いのは辛いですね💦
土日からわがままになってるしなんか色々重なってるのかなぁ…
もう少しで夏休みなのでたっぷり遊びたいと思います!
ありがとうございました😭- 7月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
甘やかしてあげるの大切ですね…
帰ってきたら寄り添ってあげたいと思います🥹
ありがとうございました!