
長男が頭痛と嘔吐を訴え、微熱が上がっています。再度受診すべきか悩んでいます。髄膜炎の可能性が心配です。どうすれば良いでしょうか。
至急お願いします。
長男が、朝から頭痛を訴えて37.7℃の微熱。
朝に受診したところ喉の赤みが少しあるから風邪でしょう。
頭痛も発熱によるものでしょう。とのことで帰宅しました。
帰宅後から徐々に熱が上がり38.4℃です。
そして、熱よりも頭痛が辛いとのことで「ズンズンする」と言い、嘔吐もしました。
いつも風邪をひくとよく嘔吐はするのですが、頭痛込みでの嘔吐は初で心配です。
嘔吐する前に頭痛が心配で、カロナールを飲ませていましたが1時間経っても熱は下がらず頭痛がさらに強くなっているみたいです。
意識ははっきりしていて、会話もできるし水分も取れますが…
再度受診しようかなと思います。
みなさんならまだ様子見ますか?頭痛と嘔吐は、髄膜炎の可能性もって書いてあって心配です。
- 2人のママ(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

ぽ
受診します!💦

つぶら
嘔吐してカロナール出てませんかね?
もし時間が経ってるようなら座薬にしてみて様子見てみてはどうでしょうか?
-
2人のママ
回答ありがとうございます。
カロナール飲んでから1時間経ってからの嘔吐だったのですが出てる可能性ありそうですね💦
坐薬がなくて…痛みも増しているようなので、受診してます💦
ありがとうございました!- 16時間前
2人のママ
回答ありがとうございます。
やはり痛みが増しているようで…今受診してます!ありがとうございます!