※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

自分のズル休みについて*誹謗中傷などは要らないです今の会社でパート…

自分のズル休みについて
*誹謗中傷などは要らないです

今の会社でパート復帰してから、息子の体調不良でよく休むことが増えています
ただその中でもどうしても今日無理だ、と思って休んだ事も多々あり、、、。
自分でやばいなと自覚していますがどうしても休んでしまいます

ちなみに今日も休んでしまいました
基本お休みする際は体調不良、息子が熱でと言っています
フルタイムパートの9時間労働なのですが2週間に一回休みがないと気持ち的に持たず(今の会社が正社員の頃から嫌で辞めたいと考えていたがやめさせて貰えず今に至ります)朝気持ち悪さと酷い眠気に襲われて仕事に行く選択肢が完全に頭からなくなってお休み連絡してしまいます

その分やはり給与は減るし、なにより息子が体調不良で休むことも多々あるのでこんなんしてるのが申し訳ないです

10.11月頃からは出勤日数など相談して減らそうかと考えて居ますが今は色々あって変更ができないので頑張って出勤したいです

同じように頻繁に自分都合でお休みしてしまったことある方いらっしゃいますか??
また、どのようにして家族の体調不良・自分の体調不良以外出勤できるようになるでしょうか

やはり自分に甘いだけなんだと思いますが、喝入れて頑張りたいです

コメント

mamari

それは、ズル休みではなく、必要な休みなのだと思います。

がんばり屋さんは、すごく頑張ろうとするので、そこまで頑張れない自分を否定してしまったり、甘えてると錯覚して自己評価を下げてしまうこともあります。

いえいえ、そもそも、限界を超えて頑張り過ぎていて、エネルギー切れになっているので、頑張りたくてもガンバれない😢ということも多いと思います。

何で頑張れないんだろう…そう思って、自分を責めてしまうと、エネルギーが漏れます。
今日は充電の日!必要なお休み!
(真面目な心は、そんなにスッキリ割りきれないと思いますが)屁理屈でもよいから そんなふうに考えて、ゆっくりお休みするとよいと思います😊

はじめてのママリ

私も去年、一昨年までは子供の体調悪いのもあったし仕事にやる気がなくよくズル休みしてました🤣
シフト組んでも休まず出勤した月が珍しいくらいでした🤣

今は子供が滅多に風邪引かなくなったのと上の子が小学校上がって楽になったのでわざわざ仕事休んでまで自分の休みがいらなくなったのでズル休みはなくなりました😎