※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
子育て・グッズ

授乳寝落ちが眠りに影響するか不安です。最近、授乳後に短時間で起きることが増え、寝かしつけが大変です。経験談やアドバイスがあれば教えてください。

寝かしつけるより授乳寝落ちの方が眠りが浅くなったりしますか?

1ヶ月超えたあたりから夜中はずっと授乳寝落ちしててほとんど寝かしつけで立ってゆらゆらとかはしなくて済んでました。
完母にしてから夜中の授乳間隔は2〜4時間でまちまちで、月齢的にはこんなもんかーと思ってました。

ただここ数日の流れが
21〜22時ごろ授乳→寝落ちせず立ってゆらゆらトントンして寝かしつけ(30分はかかる)→1〜2時ごろ起きて授乳(間隔4時間半)→寝落ち→3〜4時ごろ起きて授乳(間隔1時間半)→寝落ち→5〜6時ごろ起きて授乳(間隔2時間)→寝落ちせず立ってゆらゆらトントンして寝かしつけ→9〜10時ごろまで寝てる
という感じです。

授乳寝落ち後はしっかり寝るまで10〜15分は短くとも抱っこのままにしてから下ろすのでこの時点で授乳開始から30〜45分は経ってます。
なので1時間半で起きられるのは実質45分〜1時間後に起きられてる感覚でさすがにきつくて。。
もしや寝落ちさせると眠りが浅いのか?と思い始めました💦
何かご経験談やアドバイスあれば教えてください🙇‍♀️

うちの子、寝かしつけは縦抱きで早めの縦揺れじゃないとほぼ寝なくて、夜中もそれやるとなるとなかなかしんどいです🤦‍♀️

コメント

ちゃむ

睡眠退行とかメンタルリープで寝なくなってきたんですかね?

うちの子完ミで寝落ちタイプでしたが上の子は関係なしに爆睡、下の子は寝落ちでも寝落ちじゃなくても寝なかったので寝落ちとかは関係ない気がします🤔

  • aaa

    aaa

    これが噂の睡眠退行なんですかね…!?まだ生後2ヶ月半なのでもう少し先かと思ってました😅
    寝落ちで寝るかどうかは個性なんですかね…少し前まで寝落ちばかりだったのが変わってきた感じなのでもう少し観察してみるようにします💦

    • 7月2日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    2ヶ月半なら睡眠退行かもしれないですかね😅

    寝落ちしなくてベッドに寝せとくと泣くのでしょうか?特に泣かないようならそのまま様子見してって感じでいいと思いますよ!!もしかしたら勝手に寝てくれるかもしれないですし!

    • 7月2日
  • aaa

    aaa

    コメント拝見する前に対応していたのですが、今日も寝落ちせずそれどころか寝る気配もなかったので一旦ベッドに置いて様子見てみましたがしばらくしてぐずりだし、トントンももちろん効かず、結局旦那と交代しながら抱っこゆらゆらで1時間強格闘する羽目に😅
    そして寝かせてから30分で起きました😇今授乳して寝落ちしたのでもしかしたらさっき母乳足りてなかったのか、格闘してる間にシンプルに消化しちゃったのかって感じです😂

    • 7月3日