![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で悩む34歳女性が、体外受精で赤ちゃんを授かれず、孤独感や焦りを感じています。他の妊婦や赤ちゃんの写真を見て心が痛む状況で、弱音を吐きたいと相談しています。
弱音吐いてしまいます…聞いて下さい。
4月に34歳になりました。
未だに赤ちゃん授かれてません。
人工授精7回もダメで、夫婦で色々話し合い、やっとの思いで体外受精にステップアップを決め、先日2回目の凍結胚移植も陰性に終わりました。
人工授精の時も当時は受け入れられず、でも赤ちゃんが出来るならと、決意して挑みました。
しかし1回目2回目とダメで、3度目の正直にかけましたか…いつの間にか7回もチャレンジしてました。
いよいよ体外受精も3度目に…
今は自暴自棄になりそうで…今まではリセットする度に泣いて、旦那に励まされ、よし‼︎また次に向けて頑張らなきゃ!
と思えてました。
が、何だか今回は泣いても励まされても、前向きになれない自分がいます。
治療に専念したくて、体外受精にステップアップした頃からパートも辞めてしまった為、毎日家で1人で過ごしています。そのせいもあり、余計に1人モヤモヤとしてしまいます。
インスタなどを見て、赤ちゃんの動画や妊婦さんの写真ばかり見ています…自分でも病んでるのが分かります。
私もこんなかわいい赤ちゃんが欲しい‼︎とか、幸せそうな妊婦さんを見て、私も早くマタニティ生活を送りたい‼︎
そう強く思えば思うほど、次の体外受精もダメだったら…と考えてしまいます。こんなに強く赤ちゃんを望んでるのに、この気持ちは報われず…
同じく不妊に悩んでる方や、もっと長く治療をされている方も沢山いるのは分かりますが、、、
本当に悲しくて辛くて悔しくて虚しくて…
弱音を吐かせて頂きました。
もしよろしければ、どんなコメントでも構いません。
喝を入れて頂きたいです。
ふと気が緩むと涙が出て来てしまって…
まさに先が見えない日々に心が折れてしまいそうです。
- はなちゃん(6歳)
コメント
![さとたか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとたか
とても、頑張ってると思います。
もうすぐ産まれる私なんかに励まされたくないかもしれませんが…年齢も近くて、こんなにがんばってるところになぜ赤ちゃんきてくれないのかな…と思いまして。
弱音はいて、自暴自棄になってもいいと思います。だって、私だったらはなちゃんさんみたいに強くいられないです。
2人目授かる前に流産してしまった時だって、なんで私の赤ちゃんだったの…と落ち込みました。
喝をいれるというより、リフレッシュしたらどうですか?
例えばどこか旅行へ行く計画を立ててみたり、旦那さんは忙しいですか?
それか、友達などに赤ちゃんが産まれて、抱っこしてみたり触れ合ってみるとか。
閉鎖ぎみになってる気持ちが赤ちゃんに触れ合うことで和らぐと聞いたことがあります。迷信かもしれませんが💦
![くるみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみるく
不妊治療に関して無知なので励ましになるかわかりませんが...
私の叔母も、はなちゃんさんと同じくらいの不妊治療をしていました。
周りからの、諦めたら?という言葉や重圧感、周りの妊娠出産ラッシュ、高齢出産というリスクから、諦めかけていたときに、第1子を授かっています。
叔母は、子供は、絶対に二人ほしいとおもってたみたいで、38歳のときに第2子を授かり、出産しています。
叔母も、一人でいるときにとてつもない孤独感や、どうして自分には授からないんだという思いから、旦那にたいして八つ当たりしたり諦めの言葉を言っていたみたいですが、旦那は、お金がかかっても、時間がかかっても、頑張ろうと支えてくれたらしく、叔母も最後のチャンスは考えず、頑張っていました。
はなちゃんさん。
私が言って励みになるか分かりませんが、最後のチャンスを決めることはせず、旦那様とともに頑張ってください。私は、叔母を見て思いました、最後って決めなければほんとうに授かるんだと。
今も、頑張られてるのは、文章を読んでわかりました。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
叔母さんも不妊治療の末に授かったという事ですが、やっぱり体外受精とかですか?
諦めかけた時に授かったという方、よく耳にします。もしかして奇跡的に自然妊娠だったのでしょうか?
不妊治療を休んだり、諦めたらまさかの自然妊娠する方が居るみたいなので…
ありがとうございます。
私もグダグダ弱音を吐いていますが、本当に諦めたく無いんです。だけど気持ちとは裏腹で、怖くて怖くてたまらないんです。今も泣きそうです。
そうですよね。絶対に自分の手で我が子を抱きたいと思っています。卵ちゃんがまだ残って居るので、その中に頑張ってくれる子がいると信じてまたチャレンジしたいです。- 6月5日
-
くるみるく
体外受精で奇跡的に授かったみたいで、二人目は自然的にです。
不妊治療での、自分が思ってるいじょうにストレスがかかっていて、そのストレスをなくしたら気持ちも少し楽になり、治療再開したら授かったみたいです。- 6月5日
![POKE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POKE
義姉も長年不妊治療をしていたそうです。あまり詳しくは聞いていないですが、不妊治療の末、やっと、やっと授かった子だそうです。30歳くらいで結婚し、38歳くらいで授かってます。
年齢、妊活歴などは人それぞれです!
一生懸命な、はなちゃんさんに見合えるよう、赤ちゃんもいま空の上でママのお腹に入るために一生懸命頑張っているのだと思います!
泣きたい時はおもいっきり泣いていいと思います。
家にじっとしてると、モヤモヤしちゃいますよね。外の空気を吸って少しお散歩をしたり、おひさまいっぱい浴びると少しリフレッシュできますよ!
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
確かに年齢、妊活歴は本当に人それぞれですね…結婚してから8年後…
本当に諦めずに頑張られたんですね。
自分がそこまで頑張れるかどうか…
子供が産めない私なんて、役立たずで今すぐ消えてしまいたいって思う時があります。
いつか、こんなに悩んでた時があったんだなぁ…って思える日が来るんでしょうか…
少し前は前向きになれてたので、週に3日〜4日ウォーキングしてました。
今じゃ、外に出るのも億劫になってしまいました。確かに外に出ちゃえば気持ちいいんですが…それまでに気持ちが持って行けず。
こんな状態じゃ尚更ダメですよね。
卵ちゃんはまだ残ってるんです。またお迎えに行って来てみます。- 6月5日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
お気持ち、すごく分かります。
私もタイミング、人工受精、体外2回目までいくも全て陰性です。
6月末に二度目の採卵予定です。
本当に今までそんなに病院に行った事なかったので、こんなに頑張って通っても願っていても、奇跡が起こらないんだと落胆の日々です。
私は幸いテニスが好きで、知らない土地の人でも一緒にプレーさせてもらってます。
なんとか泣きたいのをこらえて、笑いあって上を向いています。
不妊鍼灸にも通って、先生と話をしたり、ママリで愚痴を言ったり、いろんな人からパワーをもらって元気を付けているところです😌💓
はなちゃんさんは、まだ若いですし、たまごちゃんが残っててチャンスがあってすごいじゃないですか😃✨
泣いて辛い事も、乗り越えられない壁はないと、朝が来ない夜はないと信じましょう❗
ベランダから澄みきった青空を見て、パワーを少しずつもらってみてくださいね。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
2回目の採卵ですか…お辛いですよね…
時間もお金もかかりますね…
確かにあと数個、卵ちゃんが残ってますが…もしそれが全てダメだったら、我が家はもう採卵すら出来ないかもしれません。金銭的に限界が…
私は、私の性格が良くないんですが、、特に趣味も無く、出不精の為になかなか外に出る事すらありません。
本当なら何でもいいから没頭出来るものがあれば気が紛れたり、ストレス発散出来るんですけどね…
でもやっぱり、ここでマーレさんを含め、色んな方とお話し出来ると、考え方も様々だし、前向きになれる言葉を頂いたり出来て、せめてもの救いになります。ありがとうございます。
お互いに朝を迎えられるよう、頑張りましょう!- 6月5日
![Elly](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly
少しずつステップアップして治療頑張ってるんですね。
体外受精に一度行くと、また陰性だったら怖い…ってなりますわね。
すごくわかります。同じこと思ってます。
それが怖いので、わたしは陰性だった時は、妊娠してたらできないことをやろうときめてます。絶叫マシンをテーマパークで乗るとか、脱毛するとか、遠出のドライブとか、コーヒー飲みまくるとか。
そして気がついたら次の移植準備、、となっていつか授かれるかな、とか思ったりします。移植する時にはなんとか気持ちを切り替え…
弱ったり悩んだら旦那様や話せる人に思い切り甘えて、また次に期待しましょう。
お互い授かれますように😊
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
Ellyさんはとてもエライです!
同じく、陰性だった時はきっとお辛いはずなのに、ちゃんと前向きに考えてます。私も頭では分かっていても嘘でもなかなか前向きになれずにいます。
モンモンとしてても何も変わらないのに、悲劇のヒロインぶって1人でどん底まで落ちてしまいます。
でも卵ちゃんが残ってる限りはお迎えに行きたいです。
前向きなコメントありがとうございます。私も少しずつ前向きになれるようにします。- 6月5日
-
Elly
全然偉くないです。
人の妊娠報告聞くと悲劇のヒロインでモンモンとします。
前向きになれない時だってあるし、それを責める必要ないんだと思います。ただ、望むことは大事で、その、お迎えに行きたいって気持ちがきっと大事なんだと思います。
わたしは無理矢理前向きになろうとしてるところがあるんですが笑、
改めて、子ども欲しい!と言う気持ちを強く持とうと思いました。
お話できてよかったですありがとうございます😊- 6月6日
-
はなちゃん
こちらこそありがとうございました。
同じ境遇にある方とお話し出来て、前向きに皆さん頑張ってるのを知って、私も弱音を吐いてる場合じゃないなって思えました。落ちるところまで落ちたら、また這い上がるだけですよね。
ありがとうございました!- 6月6日
![みみとも⌒☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみとも⌒☆
私も今年34歳になります。
私は妊娠はできても育たずに流産してしまう不育症という病気で,3回流産しています。
はなちゃんさんとは違うケースではありますが,今だに子供をもてていない現実は同じです…(ノ_<。)
同じ歳なので親近感が沸いてしまいました☆
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
同い年ですね。
不育症って…無知ですみませんが、原因が分かっているなら、何か治療法はあるんですか⁇
せっかく授かった命…ショックですよね…ショックなんてものじゃ無いですよね。
私は一度だけ化学流産の経験がありますが、それっきりかすりもしません。
同い年。何だか親近感持ちますね!
今年こそ赤ちゃん授かれますように…- 6月5日
-
みみとも⌒☆
遅くなりました‼(*ToT)
不育症は一応治療がありますが100%ではなく,服薬と1日2回の自己注射を頑張りましたが流産してしまいました…
私の場合不妊の気配もあって毎回授かるのに1年くらいかかってしまい,なので卵胞チェックに通院して授かったのでショックも強すぎました★
はなちゃんさんもまた違った辛さですよね‼(ノ_<。)
でも実際赤ちゃんが居ない事実は同じですから気持ちはすごく分かります‼
本当に周りの妊婦さんを妬んだりどんどん気持ちが黒くなってきて疲れますね★- 6月8日
-
はなちゃん
せっかく授かった命、、、
お辛いですね。でも着床することが私には羨ましく思います。私は本当に着床すらしなくて…
知り合いにも3、4回流産してしまって方がいましたが、無事に出産されたと報告がありました!なので、みみともさんも必ず無事に出産される日が来るはずです!信じましょう!
私も今回こそ絶対に妊娠してやる‼︎なんて無責任な目標を立ててみました(笑)
かと言って何もしてないんですけど…
私もひがみ、妬み盛りだくさんです…自分が嫌になるほどですが(p_-)
自分が信じてあげなきゃ、誰が信じてくれるんだ!と思ってまた挑戦したいと思います!- 6月8日
-
みみとも⌒☆
着床妊娠しても流産してしまうので,羨ましくなんてないですよ!!(ノ_<。)
不育症も不妊症もそれぞれに辛いですよね‼心拍確認後の流産は本当に辛くて,今でもフラッシュバックします…
実は10年前に17週での死産も経験してまして,地獄のようでした。
お知り合いの話すごく勇気いただきました,ありがとうございます☆
応援していただきありがとうございます‼
分かります‼
自分が嫌になるほど妬みが止まりません★笑
主人とものすごく仲良しなのが救いで,何とか頑張れてます‼(*ToT)- 6月8日
-
はなちゃん
そうですよね…羨ましいという表現は間違ってました。本当にすみません。
17週だったら流産の可能性もかなり下がっている頃ですもんね…そんなにお辛い日があったなんて…思い出させてしまってすみません。
そうなんですよ‼︎その知り合いとは詳しい話はしてなかったので、ちょっとだけですが、体外受精はしてなかったみたいですけど、何度も直ぐに流産してしまってたみたいで、でも人間の体は不思議ですよね(°_°)
きっと、みみともさんも私も必ず授かれますよね(/ _ ; )
うちも旦那と仲よくて救いですが、周りには仲良すぎて赤ちゃんがヤキモチ妬いて来てくれないんだよ!なんて言われてます…(-_-)
なんだよソレ…って思いますけど!
何だか似てますね(笑)
早く良い報告が出来ますように☆☆☆- 6月9日
![つぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐみ
私は1回目の採卵で出来た4AAを2回移植して陰性、ストックがなくなり2回目の採卵で出来た4AAを移植してやっと妊娠できました。
『良い胚盤胞を移植したのに何で?』って思ってしまいましたが、体外受精は人工授精みたい回数を決めて打ち切りにするのではなく、繰り返すしかないと先生に言われました。
妊娠できない時にアメブロ見てたら同じクリニックで結果が出なくて20回近く移植してる人とかいて、どこまで頑張ればいいんだろう‥って思ってしまったこともありました。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
私も1回目4AAアシストハッチング有りの移植してダメで、2回目もアシストハッチングで移植する時は6ABでした。
でもダメでした。まだいくつか卵ちゃんはありますが…その中に頑張ってくれる子が居るのか…
うちは金銭的に2度目の採卵は出来ないかもしれません。
ゆかちゃんさんは本当に諦めずに頑張ったんですね。本当におめでとうございます。
確かに何十回と挑戦される方も居るみたいで、お話し聞くと辛くなります。
次こそ授かるかもしれないし、1年後もまだ授かれてないかもしれない。
本当に先が見えません…怖いです。- 6月5日
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
私も妊活中の39歳です。
私も人工授精6回やってダメで、先月体外受精にステップアップしたところです。人工授精で出来るでしょ!って正直思ってたので、出来なかった時は一生出来ないと思っちゃいました💦
でもどうしても欲しくて、諦められずステップアップしました。先月採卵して、今月末辺りに凍結胚移植を行う予定です。2個しか凍結出来なかったので、この2回にかけて、ダメなら諦めようと旦那さんと決めました。
私も生理が来るたび、泣いて旦那さんに当たり、全てがどうでもいいやーとかなってました。今は仕事も辞めて毎日家に居るので、検索魔になってます。
ふと涙が溢れて来たり、病院で大泣きした事もあります。
私は友達の子供によく会うようにしてます。いつか私にも来てくれるって思うようにして、いっぱい愛情を注ぎます♡子供に救われるところもあります。赤ちゃん見るのも辛いとか言う人もいるので、人それぞれですが…
先が見えないから、気が滅入る時もありますが、自分なりの気晴らしや趣味を見つけて、前向きになれるように切り替えられる強い心を持つことが大切かなと私は思います。
長々と書いてしまい、すみません。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
私もそうでした。今思えば、人工授精にステップアップする時も、自然妊娠は厳しいんだと思い知らされ、人工授精すら受け入れられなかった時もありました。でもやるからには2、3回で出来るでしょ‼︎なんて甘い考えでした…
7回もやってるのに1度も妊娠に至らないなんて…私は子供を産めない体なんだと、本当にどん底に突き落とされました。
体外受精は治療内容も金銭的にも未知の世界で、まさか自分が体外受精を視野に入れなければならない所まで来るとは夢にも思いませんでした。
助成金があるとは言え、全額では無いし、採卵の恐怖や治療の頻度など、本当に嫌で溜まりませんでした。
でも何とか体外受精まで進むことが出来ましたが…早くも2回目も陰性。
年齢も若いし、大丈夫でしょう!と先生に言われて、正直舞い上がってた自分がいました。
中には8回とか、もっと体外受精されてる方もいて…自分は何回やれば授かれるのか…本当に光が見えなくて怖いです。
私は根暗でひん曲がった性格なんです。だから中々、上手に気分転換も出来ずにいます。趣味も無いし、転勤族の為、友達もいません。
いたとしても、会う気にもなれないんです…ひたすら1人でモンモンとする毎日。
でも皆さんは、上手に気分転換されていて本当に見習わないといけないなと思っています。
同じ境遇にある方と色んなお話し、考え方を知ることが出来た事はわたしにとってプラスになったと思います。
もっと強くなれるように頑張ります。
ありがとうございました!- 6月6日
![うたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたこ
昨年、体外受精で妊娠しましたが今年1月に死産をしました、、。
2月には再開し、2回の採卵でやっと一つ卵子が取れ移植待ちです。
ホントなら自然周期でと言われたのですが、年齢的なものもあり今回できず、、。
かなりへこみました(T-T)
今度、生理が来たらホルモン補充をする予定です。
私も41歳、正直、若くないですがどうしても子供は欲しいと。
治療、続くのホントキツいですよね。
でも、信じてやるしかないって思ってます。
はなちゃんさんだけじゃないですよ❗
お互い、ここの出産報告しましょ❗
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
お辛い体験をお話し頂き、申し訳ありません。そのお辛さは計り知れない思いだったと思います。
私も年齢は34ですが、自然周期だと排卵が1ヶ月くらいかかってしまったり、内膜も厚くならなかったりとで…
ホルモン補充して毎回、移植しています。だから余計にお金はかかるし、体に負担がかかってるんじゃないかと、マイナスな思いばかりです。
確かにそうですね…
信じて続けるしかないですよね…
私も早く妊娠報告出来るようにまたチャレンジします!
ありがとうございました。- 6月6日
![pupu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pupu
不妊治療って光が見えないトンネルを歩いてるようで、不安で心が折れそうになりますよね😢
治療期間は5年でしたが、性格が歪んでいくのが自分でもわかって辛かったです。
私達夫婦は不妊治療にかける金額の上限を決めていました。そして、最後の3回目の顕微受精で授かりました。
辛いかもですが夫婦二人で期限や回数などの終わりを決めるのも一つの決断だと思います。私はいつまで続くかわからないのも大きなストレスだったので、これが最後だと思って清々しい気持ちで治療に取り組めました。
あと、涙が止まらないのはよくわかりますが...😵💦無理にでも口角を上げて笑顔を作ると、脳が錯覚して少しずつ前向きになれます!早く本当に笑える日が来ますように。
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
5年も頑張って来られたんですね…
本当におめでとうございます。
最後と決めて、授かる方も結構いらっしゃいますよね。
私の知り合いも卵ちゃんが2個しか取れず、2個目がダメだったら諦めるつもりでいたそうです。
正直今はどこまでやったら諦める。
と言うことが考えられません…
いつかは線引きしないといけないのは分かってるんですが…
ふと前向きになれる時もあったり…
また泣きたくなったりと…なかなか自分をコントロール出来ずにいます。
これがストレスにもなってしまうんでしょうね…
無理にでも笑って入れば、いつか本当の笑顔になれますよね?
ありがとうございました。- 6月6日
![あるふぉーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるふぉーと
はなちゃんさんはとても頑張っていますよ。私が上から言える立場ではないですが、私も人工授精6回陰性…。体外受精にチャレンジし、今は先月末に初めて移植して結果待ちです。
正直金銭的にもキツイですし、何より精神的に不安定になる気持ち凄く分かりますよ(>_<)時間もお金もかけて、痛い注射とかも頑張ってるのに何で…と旦那に当り散らしたりとかしょっちゅうです(>_<)
よく、赤ちゃんは諦めた時に来てくれるとか言いますが、一瞬でも諦めきれないし考えない日何て正直ありません(>_<)
けど、やっぱり旦那さんの子供が欲しい!!って気持ちが大きくてここまで不安と戦いながらやってきました(>_<)
こんなにこんなに赤ちゃんの事を思ってるはなちゃんさんのご夫婦の元に赤ちゃんが来ないわけない!って私は思います!
旦那さんと美味しいもの食べて笑って過ごして見てください!✨
ママリの皆さんの温かいコメント見て私までウルウルしてきました😂
ごめんなさい(~_~;)
-
はなちゃん
コメントありがとうございます。
今は判定待ちなんですね。
ドキドキワクワクの時期なんですね!
上手くいくといいですね!
本当そうです。
諦めかけた時に自然妊娠した。とか、これで最後と決めたら妊娠した。とか、しばらく治療を休んだら妊娠した。とか…
でも私には…今の私にはムリなんです。
今は到底、諦められないし、治療を休む余裕もない。年齢の事を考えれば、少しでも若いうちに‼︎と焦って苛立って頭と心がグチャグチャになって、ストレスが溜まって結局…撃沈。
一瞬たりとも治療の事を忘れる事が出来ず…
少しでも忘れることも大事なのは分かっているんですが…性格上、ダメなんですよね。
でも皆さんには本当に感謝です。
自分には無かった考え方を知る事が出来たり、顔が見えないからこそ、本音で話せることが私には救いです。
本当にありがとうございます。
無事に陽性判定がもらえますように…!- 6月6日
はなちゃん
コメントありがとうございます。
2人目おめでとうございます。本当に羨ましくてたまりません。
人工授精5回目の時に化学流産したきり、一度も陽性反応を見た事がありません。当時は私も妊娠出来る体なんだ!と思いましたが…あれから間も無く一年が経ちます…
私は旦那の転勤で付いてきてるので友達がいません。唯一の知り合いに2歳になる子がいる方が居て、たまに会ってくれます。その子を見れば見るほど…
ホッコリはしますが、このまま奪ってしまいたい…なんて、ちょっぴり思ってしまうほどです…本当に自分でもヤバイなって。
一時的に気持ちが和らいでも、この現実から逃れられないかと思うと、またすぐに塞ぎ込んでしまいます。
すみません…励まして頂いたのに…
でも諦められないのは確かなので、卵ちゃんが残ってる限り、頑張りたいです。
さとたか
謝らなくていいですよ〜
転勤の方なんですね。周りに知り合いがいないと余計に塞ぎこんでしまいますね。
2歳の子を見てホッコリする、連れ去りたいと思うほど子供が好きなんですね。
旦那さんの友人の奥さんも不妊治療をしていて、お金やストレスで一時お休みしてたみたいです。私が思うに周りからの心ない発言がストレスだと思ってました。
でもお休みしてた時に自然妊娠し、帝王切開で女の子を無事産みました。
年齢も気になるとは思いますけど、諦めないで下さい。まだ34歳です!👍✨
旦那さんも協力的ですし、夫婦で頑張りすぎず、赤ちゃんがきてくれることを願ってます。
はなちゃん
ありがとうございます。
はい。信じてまた前向きになれるように頑張ります。
温かいコメントありがとうございました!