
入院部屋について、無料の個室と有料の個室のどちらが良いか悩んでいます。子供の面倒を見られるか不安です。皆さんはどちらを選びますか。
入院部屋について、みなさんならどちらにしますか?
①無料の個室
トイレ付き
シャワーは共同予約制(部屋から予約できる)
家族宿泊はできない(けどそこそこ広い)
部屋にアメニティはついてない
(シャワー室にシャンプーなどはあり)
②有料1日7000円個室
トイレ▪️シャワー付き
家族宿泊できる(宿泊できる分もう少し部屋広い)
部屋にアメニティついている(歯ブラシ▪️スリッパなど)
帝王切開で入院します🥺
年少の子供がいて、元々は一緒に泊まれるように7000円の部屋にするつもりでした。
ですが、入院前後も含め旦那が育休とれる
日中は保育園も利用できる
実母も子供を見に来てくれる
という感じで宿泊必須ではありません🙄
子供がママがいいとぐずった時に一緒に泊まれる方が良いのかなぁとも思いましたが帝王切開のあと年少の子供の相手を出来る気がせず…
なら個人的には部屋にトイレがついてればいいので、無料の個室でもいいような…
みなさんならどちらにしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

びび
①ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
わたしなら1にします!
お子さんの面倒見る必要なさそうなら少しでも体の回復優先させるべきかなあと!
-
はじめてのママリ🔰
最初は有料個室を希望していたんですが子供の面倒をみる必要がなくなったので悩み始めました😂!
体の回復優先させた方がいいですよね🥺✨旦那と子供2人だけで生活させるのが不安ではあるのですが…🥲日中は保育園利用できるし、保育園お休みの日は実母が来てくれるのでどうにかなるかな…と😇- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
私も今回旦那が上の子の面倒見てくれましたが不安だらけでした。でも数日なので何とかなってましたよ!😊
一切料理できない旦那なので冷凍作り置きはしていきましたが、日中保育園あるなら大丈夫だと思います☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
冷凍の作り置き!!ママ天才です✨👏
うちも料理が心配な旦那で😂
平日は保育園で、保育園がない日は母が来てくれることになってるのと、産婦人科でも頼めば追加料金で子供の分のご飯も出してくれるみたいなので夜は一緒に産婦人科で食べるのもありかなと思ってます☺️
大丈夫だったと聞いて安心しました✨ありがとうございます♡- 7月1日

はじめてのママリ🔰
②で旦那さんも一緒に宿泊出来る感じでしたら②にします。
現在産後入院中で、ホームシックすぎて鬱になりそうなレベルなので、、、
-
はじめてのママリ🔰
旦那も一緒に泊まれます!☺️
ですが、私がいるとほんとに何もしない旦那で…泊まると子供より旦那にイライラしそうな気がしていて…でも2人で生活させるのも心配があり…😩
今入院中なんですね🥹
早く帰りたいってなりますよね💦
家族いてくれたら安心感ありますよね🥹- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
何もしてくれないのはそれはそれでストレスですね😭😭😭
バースプランとかに色々書いて旦那さんに動いてもらえるようにしたりとか🤔- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那は有料個室が良いと…個室代出してくれると言ってるんですが、多分自分が楽したいんだと思います😂
バースプラン利用する手もありますね😳💡助産師さんから言って貰えると助かりますし、効果ありそう笑😂
子供が心配なのと、ゆっくりしたい気持ちとが交差してます😂返信ありがとうございます♡- 7月2日

はじめてのママリ🔰
2にします!
-
はじめてのママリ🔰
個室代は旦那が出してくれるみたいなので、②でもいいなってなってます笑🤣
- 7月1日

ママリ
①にします!
歳の差一緒ですね☺️💕
日中は保育園、旦那は育休、出産当日は実母も有休取ってくれる状況でした!
一緒に泊まる気、微塵もありませんでした😂
いつも「お母さんと寝る」とべったりな息子ですが「赤ちゃん産まれたらお母さんは5日間病院から出られないんだよー」とずっと伝えていたら平気でした!
出産よりも上の子のメンタルが心配で心配で仕方なかったですが、何ともなさすぎて拍子抜けです🫠
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね😆♡
上の子も下の子も同い年ですね✨
全く同じ状況なの参考になります💡
そうなんです〜🥹上の子のメンタルが心配で…!!泊まれれば私も子供も安心かなぁとか色々考えてしまって💦
でも意外と大丈夫だったんですね😳!すごい子供の成長を感じますね😭♡
旦那が(多分自分が楽したくて)個室代出すって言ってくれてるんですが、お金が勿体ないなぁとも思ってたので子供の状況参考になりました!ありがとうございます😊- 7月1日
-
ママリ
もうすぐ1ヶ月になりますが
今のところ赤ちゃん返りせず
ちょっとイヤイヤが増えたかな?ってくらいです!
1日7000円の個室代出してくれるなら
産後、マッサージとかに回したいです笑
入院中、毎日プレゼントを用意してました!
百均のおもちゃとシールなど紙袋に入れて準備しておきました☺️
保育園の後、面会にもきてました!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りなかったんですね😳!
うちの子はすでに産まれることを悟ってなのか少し情緒不安定で😂
愛情を試してるのかダメ!ということをわざとやるようになりました😇
そうなんですよね〜😂
7000円×7日で約5万くらいかかるのでそれなら別のことに使った方がいいのかなーと🤣
えー!!✨プレゼント素敵です😍
ナイスアイデア♡
私も何か準備しとこうかな♡
保育園後は多分毎日来てくれるかなと思います☺️次の日の保育園の準備もあるので、帰らせた方がいいのかなとも思ってました😂- 7月2日
-
ママリ
ダメなことわざとやります😭
めちゃくちゃイライラします😇
産む前はべったり甘えん坊になってました😅
その分お小遣いとしてほしいです笑
美味しいご飯とエステとかに使いたい🤤笑
面会に来て「まだ帰りたくないー」と言っても「今日もプレゼントあるよ」と伝えると喜んで帰っていました😂
カレンダーの退院する日に⭕️つけて毎日シール貼るのも準備しましたが、そっちはやらなかったみたいです笑
息子は私に会いたいよりも、赤ちゃんに会いたいと言っていました🫠
面会にきてぎゅーしよ、と私が言ってもスルーされて私が寂しかったです🤣- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう時期なんですね😂
寝る時とかベッタリです、トントンしてと言われたり抱っこと言われたり、いつもパパは誰よりも先に寝ちゃってて(寝付き良すぎ)ママ居ない間大丈夫かな?って心配です😂
同じくです😂5万円あったら産後に高級料理食べたり、欲しいもの買ったりしたいです🤣
なるほど💡
そういう手もあるんですね👀!
家帰って開けてみてーって言えば素直に帰ってくれそうな気がします😂
うちも多分赤ちゃんに会いたい!赤ちゃんのお世話したい!ってなりそうです🤣
ママはちょっと寂しいですね😂- 14時間前

はじめてのママリ🔰
①です!
上の子を見る人がいないとかじゃないので1人でゆっくりします!!!
-
はじめてのママリ🔰
帰ったら嫌でも強制的に2人育児で忙しくなりますし、入院中は1人でゆっくりが1番ですよね😆
旦那もばぁばも保育園の先生もいるので安心して任せちゃおうかと思います☺️- 7月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱり①ですかね…🤔
無料の個室でも綺麗なので充分満足できるよ!とは聞いたのですが😳