※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

上の子がマイコプラズマで熱が6日続いており、下の子に感染する可能性を心配しています。潜伏期間が2週間と聞いたのですが、実際に何日後に感染するのでしょうか。また、2歳前後でマイコプラズマにかかったお子さんの症状について教えてください。

上の子がマイコプラズマ疑いで抗生剤飲んでますが
熱が6日目です。
下の子に移るのも時間の問題だと思いますが、
潜伏期間が2週間ほどあると聞きました
実際何日後くらいにうつるんでしょうか🥺

2歳前後でマイコプラズマにかかったお子さん
症状はどんな感じでしたか??
上の子がかなりきつそうだったのと、
熱性痙攣もちなので心配です💧

コメント

はじめてのママリ

2歳前後ではないのですが、
24歳、6歳、6ヶ月と全員マイコプラズマなりましたが熱よりかはもうずっと咳がひどかったです💦
熱は初日だけで後は寝るんがしんどいぐらいの咳でした。
上の子がなってから3週間後に私と下の子がかかりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    今上の子も本当に咳がひどいです💧
    熱があまり出なかったとのことで、
    うちも移るとしてもせめて熱は
    長引かないでほしい😣😣

    • 8時間前
mizu

上の子が5歳でマイコプラズマにかかりかなり苦しみましたが、当時1歳後半だった下の子は、うつったのかどうかわからなかったです!

上の子が解熱してから2週間くらいたって下の子が咳し始めたのですが、そこまで酷くなく、熱も出なかったので特に検査などせずで…

マイコプラズマは5歳以上が酷くなりやすいと言われましたよ!
のであまり心配しすぎないでください😌