※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
ココロ・悩み

年少の息子が幼稚園や近所で友達ができていないことを心配しています。特定の友達がいないのは珍しくないと先生は言いますが、周囲の子どもたちは友達がいるように見えます。息子が他の子に話しかけず、浮いているのではないかと不安です。

年少さんの息子のことです。
幼稚園で友達がいない気がします。
先生は男の子は特に、まだ特定の仲良い子がいないのは珍しくないって言っていますが、私のまわりの年少の子は特定の友達ができてるイメージです。
先生がいうには、先生のまわりにお友達がいてその中にはいってきたり、特定の子ではなく楽しそうな輪があると入っていったりしてるそうです。
近所の友達の中でも浮いてる気がしてしまいます。
同い年の男の子が近所に5人もいるんですが、息子が近くにいても、他の子に話しかけに言ったり、息子も気にせず走り回ったりで、嫌われてないか心配です‥。

コメント

ママリ

お子さんが困ってもいないのに親が先回りして心配する必要はないですよ!

はじめてのママリ🔰

うちも年少の息子いますが、特定の子というより色んな子と男女関係なく遊んでます😊
その時々にやりたい遊びをしてる子たちと遊ぶって感じです!