![むーまむ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が男の子、下の子が女の子の方へ。お下がり服について質問です。新生児時の男の子用服が多い場合、女の子用の服を着せた方がいいでしょうか?
上の子が男の子、下の子が女の子だった方に質問です*
お子さんの服は、どの程度お下がりしましたか?
セパレートの服を着るようになってからはもちろん女の子用の可愛いのを着せてあげたいですが、新生児や低月齢時のロンパースや肌着などは、1人目が男の子だったので青色や男の子の柄ばかりです。
肌着ぐらいなら男の子柄でもいいかなーと思うのですが、将来写真を見返した時に「お兄ちゃんと一緒のばっかりじゃん!」など思うのかなーとか考え…
私自身が1人目男、2人目女として産まれたのですが、小学生になっても服がお下がりばかりで、当時は男勝りな性格で何とも思っていなかったのですが、新生児着から女の子用の服を着せてあげた方がいいですかね?(^^;
- むーまむ*(7歳, 9歳)
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
私はこれからですが…
肌着は買わずに青などを着せるつもりです😊ロンパースはやはり花柄やいちご柄を着せたくて数枚ですが買いました💕
![みやびママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやびママン
娘は1人目ですが、旦那が男の子用のお下がりをいっぱい貰って来ました!(*´Д`*)
新生児から最近まで八割ぐらい男の子の着せてました(笑)
今はサイズアウトしたので、着せてるのが少なくなりましたが、コーディネートで着せれそうなのが有れば普通に使う予定です(^_^)
![ぐでたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたま
まだ生まれてないですが、新生児の肌着やカバーオールなどはお下がり使うつもりで、しまってたのを最近出しました😃男の子柄だけど黄色や白もあるのでいいかなぁって😆ほんの数ヶ月のことですし!ロンパースは女の子のものを少し買い足してます。お出かけするときは一応ピンクとか着せてあげたいと思ってますー!私がただ買うのが楽しいだけですが😅
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
お下がりと貰い物の女の子用を使ってます。
お下がりは男の子っぽいのばかりですがすこしの間だしがまんしてもらってます…💦
お下がりを着せるとそれはそれで上の子の時を思い出して楽しいですけどね😃
![わーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーまま
分かんないうちは
お兄ちゃんのおさがりで
これがいーと言う様になれば
購入します✨✨
![むーまむ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーまむ*
まとめての返信で申し訳ありません💦
やっぱり皆さん特に肌着はそのままおさがりなんですね(^^)
うちは女の子ものを貰えるあてがないので、とりあえず1人でお座りできる頃まではほぼおさがりでいこうかなと思います♪
女の子の服を選ぶのも楽しそうですが、80サイズまでは我慢します!
回答ありがとうございました*
コメント