※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama_@
子育て・グッズ

保育園から呼び出しがあった後、何分後に職場を出るか悩んでいます。通勤時間が1時間以上かかるため、早めに出たいが、会議中などで電話に気付くのが遅くなる可能性があります。

保育園から呼び出しがあった場合、何分後くらいに会社を出ていますか?

1歳になったばかりの子を預けて働いています。
時短勤務させて頂いています。

慣らし保育中は病気をたくさん貰いましたが、
幸いな事に復帰後はまだ呼び出しがありません。

そこで疑問に思ったのですが、
皆さん、保育園から呼び出しがあった後、何分後くらいに職場を出ますか?

私は通勤片道1時間以上かかるので、なるべく早く出たいのですが、会議中など場合によっては電話に気付くのも遅くなってしまいそうです。

コメント

そらまる

私は子供の様態によりますが
呼び出しをくらったときは
やってる仕事をひと段落つけてから上がります。
会議とかではなく単純作業の繰り返しなので出来るだけですが(´・ω・`)笑っ

もしひと段落つきそうになければ途中でも平謝りして帰ります!

  • そらまる

    そらまる

    時間にすると十五分ほどです💦

    • 6月5日
マイメロディ

30〜1時間ですかね…笑
すぐ出れるほどいつも仕事片付けてない…笑
それに電話がかなさればもちょいかかるとおもいます⸜( ⌓̈ )⸝

mama_@

ついでですみません…
例えばなんですけど…

16時が毎日の退社時間
電話がかかったのが15時半だったら、16時まで働きますか?

マイメロディ

働きますね(´ω`)
それから病院でも間に合うし、私の場合場所が近いっていうのもありますし(´ω`)

⁂⁂⁂

職場に直接電話くるので、電話きた時点で引き継ぎして、10分程度ででますm(__)mうちも、一時間半かかるので、早めにでます。

  • mama_@

    mama_@

    もし、退社30分前の電話でも10分で出ますか?
    退社まで働きますか?

    • 6月5日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    はい(^◇^)この前、四時退社ですが、3時半にきたので、早退扱いで帰りましたよ(^◇^)理解ある職場なので、保育園から電話の時点で帰れるよう配慮してくれますm(__)m

    • 6月5日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    親の都合で子供を預けてしまっているので、わたしはできる限り対応する予定ですm(__)m

    • 6月5日
  • mama_@

    mama_@

    早退出来るの羨ましいです。
    時短にするとフレックスが使えなくなるので、2時間単位で取れる年休を使うしか無く、半端な時間のお迎えはキツいです

    • 6月6日
さくらもこ

うちは連絡あったらすぐ出ます。
もともと手持ちの仕事とかもないですし…引き継ぎとかもないです。
15時半でも早退します。というか職場の人に帰りな!と言われます。

mama_@

いろんなパターンがあるんですね。

私は、その日帰って翌日もしくは翌翌日出社出来れば良いのですが、そのまま何日も休みになってしまう場合も考慮するとメモやら引き継ぎやら必要になり15〜20分帰れなくなってしまいます😭

早退も査定に響くので、2〜30分なら定時退社したくなってしまいそうです…。

が、息子も心配だし通勤時間が長いしでなかなか考えてしまいます😔