
慢性便秘に悩む8ヶ月の赤ちゃんについて、便秘解消のためのアドバイスが欲しいです。現在はラクツロースシロップを使用しており、離乳食では便秘に良い食材を試みていますが、赤ちゃんが食べてくれません。他にできる対策はありますか。
便秘で悩んでます。アドバイスください。
生後8ヶ月、生後3ヶ月くらいから慢性便秘です。
小さい頃は綿棒浣腸
生後5ヶ月からはお薬を内服し始めました。
最初はミヤBM、効かないため
今はラクツロースシロップを朝夕5ml飲んでます
最近、シロップが効かなくなりつつあります。
シロップの量を増やすかは今度受診で聞いてくる予定です。
離乳食が始まって便秘にいいものを食べさせてたかったのですが、
甘いものが嫌いなようで
ヨーグルト、果物、さつまいもかぼじゃなど
全く食べてくれません😭😭
お腹のマッサージやうんちパニック体操もやってます。
また混合でミルクは便秘にいいと聞いてE赤ちゃん使ってます。
他にやれることって何かありますか??
- ちゆみ(生後9ヶ月)
コメント

aria
批判ではありません🙇
あまり「出す事」にストレスを与えすぎないようにしては如何でしょうか🤔

ママリ
私が書いたかと思いました😂
うちの子もほんとーーーに2-3ヶ月頃からひどい便秘で1歳すぎても綿棒浣腸をほぼ毎日してました。
薬もラクツロースのカマグ併用でした。(ミヤBMは合わなかったのでやめた)
離乳食の食べもいいし、食事の中身、水分とかやれることはしましたが全然良くならず。
1歳4ヶ月で入園して、そのときも便秘の引き継ぎを園にめっちゃしました😂
保育園に入ってよく風邪をひくようになり、少し便が緩いことが増えて、夏〜秋口に風が減ってきたときにあれ!?便秘治ってるって感じでした。
何が良かったか分からないです(笑)
推測ではいきむのが上手くなった?
歩けるようになったのも大きい?
とか考えてます。
参考にならないかもですが、今悩んでても良くなるケースもあるんだと思ってもらえたら🥹
-
ちゆみ
やっぱりやれることって限界ありますよねー😭!
ありがとうございます!成長するともしかしたら出るようになるかも!と希望もてました😭💓- 7月2日

はじめてのママリ🔰
うちの子は麦茶とか授乳以外に多めに水分取るようにしたら毎日便出るようになりました!
-
ちゆみ
なるほど!授乳以外の時間にちょこちょこあげる感じですか?何を使ってどれくらいあげてますか?😂
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
授乳以外の時間にあげてます!
最初はスプーンでちまちまあげてたんですけど、最近はマグやストロー飲みが上達したので飲めるだけ一気に飲ませてます!
全然飲まない時もあれば一気に100mlくらい飲むこともあります。
麦茶とか赤ちゃん用のジュース飲ませてます!- 7月3日
-
ちゆみ
ありがとうございます!
いまマグの練習してるので
練習もかねて飲ませてみます!!!!- 7月3日
ちゆみ
なるほど!
あんまり考えすぎず、、とこいうことでしょうか??
aria
うちも1人目は数日出ないだけで綿棒浣腸何度もしてみたりしましたが、騒いでるの私だけで本人は出ないからと苦しそうでも不機嫌でもなく至って普通でした💧
そういう時期もあるなぁ〜と、成長と共に出る様になってきましたよ❢