※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

グレーゾーンや軽度知的障害の小学生を持つ方に、学校での通い方や先生のサポートについてお尋ねします。困り事があれば教えてください。

グレーゾーン、軽度知的障害、境界知能の小学生のお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?🥺

どんな風に学校に通っていますか?
先生のどんなサポートがありますか?
うまく学校へ通っていますか?
困り事はないですか?

教えていただけると嬉しいです💦🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

診断されてませんが、境界知能です。
小2から支援級行ってます。
勉強を手厚く教わってます
それ以外の困り事はありません

一年生の時は行きたくなくて、大変でした💦

  • まるまる

    まるまる

    一限目から5限目までずっと支援級ですか?🥺それとも、苦手な教科などだけ支援級とかですか?
    ちなみにママリさんのお子さんはどういったところが苦手ですか?
    逆に得意なことなどありますか?🥺

    • 7月1日
チビちゃん

軽度知的障害の小3です。
普通級在籍で週に1回1時間だけ通級で授業受けてます。
先生からはなるべく自分で出来るようになるようサポートは殆どないです。
登校班はないので今は1人で学校まで登校してます😊下校は1人だったり友達と帰ったりしています。
お友達たくさん出来て学校から帰って遊ぶ子もいます😊なのでめんどくさい~と言いながらも休まず登校しています。
困り事は手先が不器用なのでひもを結ぶとかが出来なくて周りの子で気付いた子がやってあげる~ってやってくれるそうです。
あと動作が鈍いので先生が次の指示を出しているのに今やっている事を終わらせないとの方が優先されて手を止めて指示を聞かず終わるまでやり続けるので次何をしたらいいのか分からずパニックになってかたまってしまう事です。