※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

育休中の夫が朝起きず、育児や家事をほとんど一人でこなしていることに不満を感じています。これは私のわがままでしょうか。

生後1ヶ月ベビママです!
育休中の夫がいるのですが、まー朝は起きてこないので、わたしだけ育児家事を午前中はほとんどしてるのですが、午後はわたしと旦那半々くらいで育児家事しています。
なんかわたしより寝てるし、育休中なんだからもうちょっとやってくれっていらいらしてしまいます…
これは私わがままでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その不満旦那さんに言ったことありますか?
私は何のために育休とってんのー?育児してくださーい!って煽りました😂

朝はみんな同じ時間に起きるようにしないと、今後も大変だと思うので朝ゆんさんが起きる時間に旦那さんも起こしてあげたら良いと思いました!午後はやってくれるタイプなら朝起きたらきっと家事育児手伝ってくれると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で、ゆんさんは全くわがままと思いません!旦那さん起きてください!!

    • 7月1日
  • ゆん

    ゆん

    そーなんですかねー?
    でもあっちはあっちで夜遅くまでは起きててくれるんでなんか起こすのも悪い気がしてしまって…

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

わがままじゃないですよ🥹
旦那さんは身体痛めて産んでないですから家事、育児ちゃんとしてください💦夜起きて授乳してくれているなら、ママとずらしてお昼寝や遅起きしても多少はいいと思いますが🙄
ママは身体を休めながら少し育児をしてください。
って思います!!
家でグータラしているならお金稼いできてください🫠

  • ゆん

    ゆん

    夜遅くまでは起きていますが、結局のところねむそうにしてるんで、わたしがほとんどやっています。笑
    悪い気はしてるからなんとなく起きてはいてくれてるんですが、結局しないが多いかも…。笑
    励ましありがとうございます🥺

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人で同じ時間に起きてると結局どっちも常に眠い、疲れ取れないで共倒れします🥹そして疲れたからと片方が寝ると寝られなかった方(主にほぼママ)はイライラします😖
    育児しないなら寝る。育児するなら相手に寝てもらう。で多少分担した方が良いと思います。
    ゆんさんも無理せず、ちょっと◯時まで寝るねーその間よろしく!と伝えて休んでくださいね☺️

    • 7月2日
  • ゆん

    ゆん

    そーですよね🥺
    がんばりすぎかもです…
    ちょっとだんなにもいってみます!
    ありがとございます🥺

    • 7月2日
みとはる

今が一番しんどい時期なのに🥲
育休中でない夫にも夜間対応させることがある私としてはゆんさんすごい頑張ってるんだろうな、と思います!

  • ゆん

    ゆん

    そのお言葉だけでもうれしーです!
    ありがとございます🥺

    • 7月2日
みー

うちは4か月のときから今も育休中夫ですが、完全に休暇状態です🤣
私の場合はゆんさんと違って体がある程度回復してからの育休だったので状況が違うかもですが午前中やることやったら基本的に旦那は寝てます。
ほんとイライラしますよね。

ゆんさんの体が動けるのであれば旦那さんに預けて1人時間作るのはどうでしょうか?授乳などあって長時間は厳しいかもですが、午前中旦那さんに見てもらうとかはどうでしょう?

  • ゆん

    ゆん

    いや、ほんとそうなりますよね💦しごとしてもらってるんでそれでいーかもなんですけど、もうちょっと手伝ってくれてもいーんじゃない?って思っちゃう時あります😂

    午前中基本旦那寝てるので、なんか言いにくいのもあります…

    • 7月10日
  • みー

    みー

    うちの旦那も私がいると甘えて寝てますが
    私が用事で出かけたりすると流石に起きてるようです笑

    • 7月10日
  • ゆん

    ゆん

    じゃあもう強引にでかける用事をつくっちゃえばいーんですかね😂

    • 7月10日
  • みー

    みー

    そうです!!それです!

    • 7月11日