
義実家の犬問題について10月に出産を控えております。本日、義実家で新…
義実家の犬問題について
10月に出産を控えております。
本日、義実家で新しい犬を飼い出すと連絡が入りました。
今週中にはお迎えするそうです。
私は犬を飼った経験が無いため、正直赤ちゃんを連れて義実家に行きたくないな...と思ってしまいました。
毛が気になるのと犬を触った手で赤ちゃんを触られると思うと汚いと感じてしまいました。
旦那に汚いとは言いませんでしたが、遠回しに嫌だなー、と伝えたところ、「じゃあ、1歳になるまで連れていきませんって嫁が言ってるって伝えとくわ」と言われて、あー、この人は私の味方になってくれないんだな、と悲しくなりました。
それと同時に、絶対1歳になるまで連れて行かないからな!と決心もしました。
(今までは義実家まで車で20分程のため、月に2.3回は息子を連れて遊びに行っていました。旦那も何故かイライラし出して...お前がイラつく意味がわからん!)
私も犬は好きですが、どうしても赤ちゃんの衛生面が気になってしまいます。
私が考え過ぎでしょうか?
気にせず連れて行くべきですか?
段々と考えていると、何故このタイミングで飼い出すのか、配慮が無い、私の子どもは楽しみにしてないんだな、と考えてしまうようになりました。
犬を今まで飼ったことの無い方に聞きたいです。
皆さん、同じ立場の場合どうされますか?
ご教示お願いします。
- ぽよママ(3歳0ヶ月)

初めてのママリ
私もペットを飼ったことがないので、
ペット=家族という概念がよくわかりません。
ぽよママさん同様、毛とか、ダニ、ノミとか、舐められたりとか汚いなーって思うし、
犬触った後の手で赤ちゃん触って欲しくないです💦
アレルギーとかも気になりますしね💦
車で20分の距離なら、旦那にも協力してもらって、義両親がぽよママさんの家に来てもらうのはどうですか?
それか、近所の飲食店などで会うとか?

mama
家に2匹犬がいます。
…が産まれたての赤ちゃんは舐められたくないですし触れるのも気になったのでハイローチェアに赤ちゃんは避難させていました🐶🐶
犬を触った手で赤ちゃんを触るのは気になりませんでした🤣
寝返りするようになりハイローチェアは使わなくなりましたが犬は近づけさせませんでした😵💫(私が気にしすぎかもですが)
6ヶ月になった最近ようやく近づく事を許可し🤣今では赤ちゃんにやりたい放題されてます🥹ᩚ笑

ママリ
犬を触った手で触れられるのがどうか以前に、犬に舐められたり、最悪噛まれたりするのが嫌なので、産まれたこどもに会わせる時は自宅に来てもらうだろうなと思います。
お迎えしてすぐの子は躾も行き届いていない(飼い主がダメって言ってもやめられない)でしょうしね。
どんな性格の犬か、躾がどんな風にできているか、室内の抜け毛は掃除されているか、などを分かった上で、
更に自分が赤ちゃんを犬に触れさせても/触れられてもいいとおもえるようになるまでは、義実家には連れて行かないと思います☺️
特に赤ちゃんのうちなら、連れて行くと連絡したら前日にシャンプーして欲しいと思っちゃいますが😌、してくれそうな人達ですかね…!?

奈々
実家でペット飼ってますが、衛生面気になるため里帰り(?)はしない予定です。自分が納得できる時期までは衛生面気にしたいと思ってます。

ぽぽろん
実家でペット4匹いました。
犬は大好きですし、家族だし宝物ですが出産控えてて新たに飼うと言われたら私もあまり連れていきたいとは思わないです。
普通に噛むとかおしっことか衛生的に私もあまり良くないと思います。
元々いたら仕方がないと思えますけどなぜ今?って感じですね😂
そしてご主人!!おいおい。
嫁が言ってるじゃねーよ!ですね。
嫁が言ってたとしても、お前が思ってることにするんじゃいって思います☹️💢
室内犬ならまだ100歩譲ってありかな。。。。

くまちょ
うちの場合は猫になりますが、、
昔実家にいるときに猫を1匹、義実家が猫屋敷、今は保護した猫家族4匹を引き取ってて猫はめちゃくちゃに大好きです。わんこもめちゃくちゃ大好きです。
でも乳児の我が子がいるとなれば可愛くても無理なもんは無理です!
可愛い可愛くない、好き嫌いの問題じゃないんです。
乳児には動物の毛や唾液は害なんです!
アレルギー出るかもしれないし、人間のものでも害になるものがあるのに動物のだなんて信じられません!!!
正直なところ義両親もわざわざ息子家族のことまで考えて、自分たちの家に動物迎えるかどうか考えてほしいとまでは思いませんが
旦那本人が何も分かってないことに苛立ちますね😇
犬の毛や唾液がついてない綺麗な服装で、こっちの家に会いに来てくれる分にはまだいいと思いますよ😊
まだ月齢が低いうちは何でも食べてしまうことを知らない旦那さんのご飯に犬の毛混ぜて出してみてください🧡
お前はこれ食えるのか?食えるなら義実家行ってやんよって🤓

初めてのママリ🔰
犬飼ってますし、犬は家族!って考えの人間なので、他の方の回答にちょっと落ち込みましたが🫠💭笑
生まれて3か月は極力近づけないでと言われてますし、自分が育てた愛犬ならアレルギー反応がないことを確認した上でふれあいはさせたいし、して育って欲しいなと思いますけど、、
嫁からしたら義実家のまあいってしまえば他人ところの犬にはちょっと、、べろべろされたくはないですね😂義実家に犬いますが、あんまり躾がされてないのでうーんって感じです。
特に飼い始めなんて何歳の子をお迎えするのかわからないですけど、子犬からなら噛み癖しつける前、歯が痒くてひたすらに噛まれるので危ないと思います🫠

チョッピー
そこまで自分だったら気にしないと言うか、産婦人科の先生に聞いたことがあるんですが、実家に里帰りする際に犬が居たほうが良いのかしないで居ない方が良いのか…
動物に早いうちから身近に居たほうがアレルギーとかアトピーとか少ないんだよ!昔は同じ建屋の中に馬も豚も暮らしていて糞尿の臭いやらも来ていた〜その耐性があったからアレルギーが少なかったって論文が出ていたよ〜
今時は空気清浄に過剰な掃除、物心ついた頃に犬猫飼い始めて猫アレルギーとか発症するんだよ〜って話ていて😅身近に小さな動物公園があったのでよく散歩がてら連れて行ってました💦
コメント