
旦那のボーナスについて。ご参考までに教えてください!🙇旦那はボーナス…
旦那のボーナスについて。
ご参考までに教えてください!🙇
旦那はボーナスの半分を家計費に入れてくれてます。
あと半分は運用と主人のお小遣いとして主人の手元に残ってます。
私は育休中のため無収入、もうすぐ手当も打ち切りです。
日々家事育児を頑張っており、すべて家のことをやってるからこそ旦那は外で働いたり飲み会したりできると思ってるので
私も少しお小遣い欲しいと思い、旦那に言ったところ
家計費を好きに使っていいんだから、お小遣いと同じだろうといい、私にお小遣いをくれません。
周りの育休中のママ友は、旦那さんが家計費に入れてくれる分をのぞいた額は、2人で折半だと言ってました。家事育児も仕事なのだからと。
私もそれがあるべき姿だと思ってます。
みなさんはボーナス問題、どのようにされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中です
ボーナスからお小遣いもらうって考え無かったです。
嫌だって言うご主人から搾りとるより家計費から勝手に使う方が交渉の手間イライラとかなくて楽チンな気がします、、🥹
もちろんご主人がボーナス半分を無駄遣いしてるなら話は違いますが!

はじめてのママリ
育休中も特にもらいませんでした。
うちは完全にお財布別なのですが……
小遣い貰うという考えもなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!とても参考になりました✨
- 7時間前

ろく
育休中、ボーナスが入っても主人からは1円ももらっていませんでした😂
でも今回は家計費プラス5万円もらえそうです!でもその大半は子供のものを買うことになったので私のお小遣いになるのは1万くらいの見込みです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
とても参考になります!家計費プラス五万!臨時収入ですね✨
本当に、お金はほぼ子供のものに消えてきますよね💦私ももしお小遣いもらえても、子供の洋服とか、子供とのご褒美ランチとかに使いたいです…- 7時間前

るー
育休中は貯金から切り崩していました。
給与としてなくても手当貰えれば生活はできるかなと。旦那がローンとか払ってたので、生活費は私担当でした。
そもそもボーナスいくらかわからないのでアレですが。。。
手当打ち切りってことは仕事辞める?ってことですか?専業主婦になるならその辺はまた話し合いかなと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
担当が分かれていた感じなのですね、とても参考になります!
ボーナス100万なので50万家計費、50万旦那の手元に入ってく感じになります。それなら私に一万でもお小遣いくれよーと思ってしまいまして😞
手当打ち切りは子供がそろそろ2歳になるからです😭3歳までには復帰予定です!- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!!たしかに、渋られてる中搾り取るより、家計費で勝手に使わせてもらうほうがいいですね🥹そうすることにします!
大きな無駄遣いはしないのですが、深夜飲み会後のタクシー代とかで普通に2万近く飛ばしてきたりするので、なんとか搾り取りたいと思ってしまいました😞笑