※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘を持つママです。日中はTVをつけっぱなしにしていますが、他のママたちはどうしているのか不安です。つけっぱなしは良くないのでしょうか。

生後10ヶ月頃のお子さんのママさん
普段TVつけてますか?📺

私は無音が落ち着かなくて
日中はほとんどTVをかけ流しています。
(YouTubeに繋げて音楽を流すことが多いです)

娘は、それをじっと数分見つめる時もあれば
気にせずおもちゃで遊んだり
違う部屋に移動して探検したりしています。
お昼寝中や離乳食中は消しています。

TVのことについて、よくママリやインスタで
家事をする10分だけYouTubeに頼ります!や
今日は特別に1本動画を流しました等の
コメントをよく見かけるので
つけっぱなしはあんまり良くないのかな?
皆日中はTVつけないのかな?と不安になりました💧

ずっとじーっと見ている訳じゃないし
つけていないとぐずるということもないので
いっか〜と思っていたのですが
なるべく消した方がいいのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃も今もですがテレビは兄が帰ってきて兄が見る時だけつけてます👀
テレビをつけっぱなしでもコミュニケーションを取ってたら大丈夫だと思います☺️
私はやっぱりテレビを付けてるとそっちに意識がいってしまって声掛けが減るので消してます😓

はじめてのママリ

8ヶ月ですが、普段付けてます!
基本ニュースとかバラエティとかですが、離れる少しの間だけアンパンマンの歌をYouTubeでテレビで流してます。

ニュースやバラエティの時は見向きもしませんが、今日アンパンマンの映画のCMでアンパンマンマーチが流れ、180度体を反転させてテレビ見てましたw

はじめてのママリ🔰

一緒に遊ぶ時は消してますが、家事をする時とオムツ替えの時はYouTubeで歌を流してます😅

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です!
私もずっとテレビつけてます。離乳食中もニュースや私の見てるものをつけて食べさせてます。ダメとはわかっているけど、私が耐えられないのでしちゃってます笑