
友人からの無神経な発言にイライラしています。ディズニーに行く際、準備をして楽しんだのに、無理だと言われたことがショックでした。こういう時、皆さんはどう対応していますか。
暑いのに可哀想って言う人にイライラしてしまいます
先日0歳の子を連れてディズニーへ行きました
そのことを知った友達に「小さい子連れて行ったの?!私には絶対無理だわ〜」って言われてイライラします。
別に無理だと思うのは個人の自由だし勝手にどうぞって感じだけど、それをわざわざ私に言う神経が理解できません。
また、「最近暑いし室内一択だよね〜炎天下の中出歩くなんて可哀想すぎる〜」とも言われました。
誰も!炎天下を!ずっと出歩いてたなんて!言ってない!!
日中は並ばずに入れるお土産屋さんやご飯をゆっくり食べたりをメインに過ごしてたし、パレードも夜しか見てない、移動の時もエアラブや背中などに保冷剤入れたり扇風機使ったりと色々と下準備をして行ったし、とにかく子供の体調や様子を見ながら出来ることを無理せず楽しもうって気持ちで行きました。
何がこんなにイライラするって、そうやって当日を楽しむためにちゃんと準備をしてきた事も知らないくせに「私には無理だわ〜」ってわざわざ私に言ってくるとこ、ディズニーに行くことを楽しみに色々調べたり準備したりしてたあのワクワクした気持ちや当日子供が喜んでる姿を見て、行けて良かったな〜幸せだな〜って思ってた気持ちが踏みにじられた感じがして凄くショックで何も言えませんでした。
友達はそれを私に言って、どんな返事を期待してたんですかね?
別に口に出さなくて良くないですか?心の中でそう思ってればいいし、別にディズニーに行くことを勧めたわけじゃないです。
たまたまランチする予定があったから、お土産買ってこ〜って思って買ってって、渡したらそう言われるなんてお土産返してって言いたかった。
友達にも1ヶ月違いの子供がいます。
だから自分の子と重ねて考えたんだろうけど…
こう言う人に言われたらみなさんどうしてますか?スルーしますか?何か言い返しますか?
私はショックで何も言えなくて今めちゃくちゃモヤモヤイライラしてます…次言われたらどう対応したらいいのかな…
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分(お友達)自身がしたくてもできない、からこその僻みだと思います。笑
かなりこまめに休憩入れて暑さ対策もしたんだ〜可愛い喜んでる姿も見れたし行ってよかった🥺🧡って言っちゃいます🧡

はじめてのママリ🔰
下準備無しで行くと確かにしんどいと思う!
沢山調べて行ったから楽しめたよ😆
とかって言います!
-
初めてのママリ🔰
私も次はそう言いたい🥹!!
- 7月2日

ままり
言い合いになるのも面倒だし、その場はスルーしてもう会わないです🎀
-
初めてのママリ🔰
確かに……言い合いになるの面倒ですね…そこまでして関係を続けたい友達なら言うけど…言い合うの疲れますもんね…無駄な労力使いたくない🥹
- 7月2日

はじめてのママリ🔰
スルーしますね🥲というか、そんなこと目の前に言ってこられたらびっくりして黙ってしまいます💦
後から同じようにモヤモヤすると思いますが、フェードアウトしますね。小姑かよって思っちゃいます。
-
初めてのママリ🔰
同じです🥹黙りました。笑
お土産渡す前に言われたらお土産渡さなかったのに…って思いました(せこい)
小姑!!!!!!!!それいいです、心軽くなるううう🥹💕💕- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
相手のことをもうどうでもいいなら「おばあちゃんみたいな考えだねー」って言いますね。言い返すのも時間の無駄かもしれないのでフェードアウト一択ですが😂
他の方のコメント見ましたが、産後とか関係ないと思いますけどね💦産後じゃない私が読んでもイラッとするので笑
逆に何歳からなら連れてくの?どこなら良いの?って詰めても良いかもしれないですね👏きっと明確な答えはなくて、こちらを批判したいだけだと思うので笑- 7月2日

はじめてのママリ🔰
子どもとディズニー憧れます!
楽しめたようで良かったですね!
相手の人は、たぶん何も考えてないですよ。思ったことがすぐ口から出ちゃうタイプなんでしょうね。
本当に仲の良い友達だったらその場で伝えるけど、そこまでじゃない関係なら価値観が合わなかったんだと思ってそーっと距離取ります。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥳💕
多分、その説濃厚です、何も考えずに口に出してる感じあります🤔
私も少しずつ距離取ってくと思います…価値観が合わないなら仕方がないですよね🥹- 7月2日

はじめてのママリ🔰
人の楽しいお出かけにケチつける友人も良くないですが、
主さま自身も産後特有のイライラしやすい時期なんだと思います。
少しでも他人から赤ちゃんの心配をされるとまるで自分は母親失格と言われてるかのような気持ちになって過剰に反応してしまうのではないでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
そうなんですかね🥹?!
確かにイライラはしやすいかもしれません🥹でもこの件は多分赤ちゃんがいなかったとしてもイラついたと思うので多分友達と相性悪いんだと思います😂- 7月2日

はじめてのママリ
テーマパークは、赤ちゃん論争(自ら行きたい!あれが見たいという訳ではないから連れて来ること自体が親のエゴ(親が行きたいだけ))なんて書かれてる事もよく目にしますよね😔
実は私も最近猛暑の中、
大阪万博に1歳4ヶ月を連れて行きました😅
主さんと同じく、
めちゃくちゃ熱中症対策準備しましたし、現地でも赤ちゃんファーストで動きましたが、
どうしても『本人が行きたい訳でもないのに連れてきてしまった(自分の欲が勝った)』という気持ちはあります。
なのでもし友達がそんなことを言ってきたら、私も同じようにイライラしますが、やはり大前提自分の欲を優先してしまってるので、イライラしながらも受け入れて『そうなんだよー💦対策しては行ったんだけど、やっぱり可哀想だなって思ったから2回目は無いかな』とか相手が欲しいであろう言葉をわざと返しておきます🤣
-
初めてのママリ🔰
そんな論争あるんですね?!?!初めて知りました…親のエゴ…そうか…🥹💧
でもそれ言い出したら子育てのほとんどが親のエゴですよね🥹
万博いいなぁ〜〜🥹💕💕!!
万博子供ファーストな場所多いらしいですね🥳!本人はまだよくわかってないと思うけど大きくなって写真とか見た時に「こんな所に行ったんだ!」って思うだろうし空気を肌で感じるだけでもいい刺激になると(私は思ってます🥹)
特に万博はいつもやってる訳じゃないし🥹!!
いろんな体験をしてほしいと思うことも親のエゴなんだろうけどそんなこと言ったら何もできないですよね🥹🥹🥹
ままりさん優しすぎか〜〜!!
私そんな優しい言葉かけれない🥹🥹🥹- 7月2日
-
はじめてのママリ
難しいですよね😓
『経験させたい』『思い出に残したい』は親なら誰でも思うことですけど、やっぱり他人からしたら『こんな時に連れてこなくても…』って思われても仕方ないよなって私は諦めてます🤣
ただ…主さんのお友達はそれを押し付け過ぎだとは思いますけどねw
万博楽しかったですよ‼︎
ベビーカー優先レーンを設けてくれてるパビリオンがいくつかあるので、待ち時間もほぼゼロで回れました!
通常の方が何時間も並んでいる中、優先レーンで入るのはとても気が引けましたが…使えるものは使わせて頂こうと思って有り難く使いました🤣
機会があればぜひ行ってみて下さいね♡
あ、お友達には内緒で🤫笑- 7月5日
初めてのママリ🔰
ひがみ!!それは盲点でした🤔
そう思うとちょっと気持ちが軽くなる🥹💕