※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7歳の女の子が腹痛を訴え、整腸剤や浣腸を受けましたが、痛みが続いており心配です。虫垂炎の可能性も気にしています。似た経験のある方はいらっしゃいますか。

7歳の女の子です。

土曜から腹痛があり、日曜日に受診し、熱なし、嘔吐無しなので胃腸炎ではないだろうと整腸剤をもらいました。今日、月曜になっても腹痛があるようなので再度受診し、ガスがたまってるのかもと、浣腸とカロナールをもらいました。

夜ご飯食べて、浣腸して少し弁は出ましたがまだお腹痛いと言ってましたが、すぐ寝ました💤

便秘ではなく、弁は昨日も今日も出ています。

こんなに腹痛続くのは初めてなので心配です。なにか考えられる事あるでしょうか?調べると虫垂炎とか出てくるので不安です


同じ経験あるお子さん居ましたらお話しお聞かせ下さい🥲

コメント

ひよこ

心因性のものとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学校も楽しく行ってるし、特にストレスなどは無いかと思うのですが、、、なんなのでしょう🥲

    ご飯も水分も取れてるのでもう少し様子見て再度受診でしょうか🥲

    • 7月1日
137

5月に学校は楽しいが疲れと新生活で慣れない環境やストレスで同じ症状になりました。心因性のものかと。
一日学校を休ませて好きなことさせてゆっくりするのもいいかと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。二年生なので、生活には慣れたかと思いますが、心底は分かりませんよね💦


    腹痛は何日くらい続きましたか?また、受診されましたか?良かったら処方されたお薬などもお聞かせ下さい🥲

    • 7月1日
  • 137

    137

    ごめんなさい2年生でしたか。新一年生かと…💦
    我が家は受診せずに市販の整腸剤のみです。2日間休ませたら気分が変わったようです。それでも夜になるとお腹が痛いという日が数日続いたので車で送迎してました。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦二日間お休みしていた間の腹痛は、まだらにあった感じですか?その間の、食事、排泄、お熱などはいつも通りな感じでしたか?



    うちの子は夜はすやすや寝てるし、ご飯も、水分も取れてるので、緊急ではないかと思いますが、このような事は初めてで何か大変な病気じゃなければいいのだけどと、心配で😭😭心配しすぎですかね🥲

    • 7月1日
  • 137

    137

    そうですね、特に朝が痛いようでした。そろそろ出発だからトイレ行ってねと言うとお腹痛い…と言う日もあったり、起きてすぐ言う日もあったり…。あと、寝る前に明日のことを考えると痛くなったり💦

    休んでる間は痛くなかったです!ただ腹痛が起きてから食欲が減っていたのですが、減ったまま、好きなものを食べさせてましたね。

    排泄は柔らかめが出たり通常だったり…
    熱は最初からないです!

    うちの子は吐きやすいタイプなのでお腹痛すぎて(恐らく気持ち悪かった)吐いたこともあります!

    夜は眠れているんですね👍うちの子は何度も夜中に起きてました(100%環境の変化、心因性ですよね)
    特に病気って感じもしないですが、やはり心因性が原因かなぁと💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子8歳が4月から頻繁に腹痛があります。レントゲンを撮るとガスが多めで心因性のものだと言われました😭


下の子5歳は去年の今頃から秋頃まで
毎日のように腹痛があり嘔吐まである日もあってレントゲン撮ったら
毎日排便あったのにまさかの便秘でした💦
毎日排便はあったんですが全部出てなくて少しずつたまっていたみたいです😓