
コメント

はじめてのママリ🔰
坐薬以外に飲み薬は出てないんですか?
うちの子も赤ちゃんの時から便秘で、飲み薬+テレミンソフト処方されてました❣️
坐薬は出口のところで硬くなってしまったウンチを出すためのものなので、溜まってる時は使って出してあげた方がいいと思います☺️
でも同時に便を柔らかくする事も大切だと思うので、テレミンソフトだけでは根本解決にならないような、、
はじめてのママリ🔰
坐薬以外に飲み薬は出てないんですか?
うちの子も赤ちゃんの時から便秘で、飲み薬+テレミンソフト処方されてました❣️
坐薬は出口のところで硬くなってしまったウンチを出すためのものなので、溜まってる時は使って出してあげた方がいいと思います☺️
でも同時に便を柔らかくする事も大切だと思うので、テレミンソフトだけでは根本解決にならないような、、
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳11ヶ月男の子 バランスの悪いところに立って、そのまま後ろに倒れて硬い角で後頭部を強打し、たんこぶのような腫れができました。 子供救急で指示をもらい、病院にかかることを勧められました。 おそらくCTをすすめ…
思春期早発症疑惑の小4の娘がいるのですが、今日お風呂で少し毛が生えてきたよとお股を見せてきて確かに産毛っぽいのが… 一応血液検査などをして早発症まではいかないけど早い方がだと言われ、今年初めに受診した際に半年…
滋賀県大津市にある松島産婦人科医院で出産された方 現在3人目を16週目で12月15日に帝王切開で出産予定です。竹林ウィメンズクリニックで受診をしています。 そちらで出産予定だったのですが ○お見舞い時間のが13時~18…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
坐薬しか出ませんでした😭
毎日使っで大丈夫なのでしょうか?💦
その後娘さん便秘は治りましたか?
癖になってしまったら嫌だなと思って中々薬に手を出せずにいます😭
テレミンソフトを本日使ったのですが少し溶けた?のかでも薬が割とそのまま出てきていて💩も出たのですが意味はあったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
少しの間なら毎日使っても大丈夫だと思いますよ〜
何ヶ月も、、、となると不安ですが💦
先生的には、坐薬で排便習慣がついたら自力で治るかもって考えなのかもですね。
うちは結構長期戦で😅
上の子は生後9ヶ月〜2歳ごろ、下の子は生後2ヶ月〜3歳ごろまで、ほぼ飲んでました。
今は治って、薬無しになってます❣️
うちもそんな時ありましたよ〜
ウンチが出たなら結果オーライだと思います!
たぶん、坐薬を入れたことで刺激になった&滑りが良くなって出たのかもです。
はじめてのママリ
ほんとですか😭
ありがとうございます!
そうおっしゃっていたのですが薬に抵抗があってwebで調べたら癖になるとか自分で排便しなくなると書いてある記事見つけて不安になっていたところでした💦
良かったです!確かにお腹苦しいままにするより出した方がいいですよね!ありがとうございます