※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が頻繁に訪れ、娘に声をかけることに困っています。下校時に来るのが特に嫌です。

下校時にも来る義母について

近所に住む義母が理由をつけて土日に来ました。私はちょうど留守でしたが、毎週来てるのに、娘にばあばのこと忘れないでと言ったようです。
今日もわざわざ下校時に娘に声をかけに来ました。
連日会ってるので、さすがに娘も話す言葉が見つからなそうでした😞
下校時にまた来るかと思うと、車でお迎えに行きたいくらい嫌です😖

コメント

ままり

娘さんは大きいですか?
それなりの年齢だとおばあちゃんが来るの恥ずかしいとかになりそうですが…🤔
こちらから強制でなく自然に娘さんから学校帰りには来ないでって言ってくれると助かりますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。まだ小1です。あんまり思ったことを伝えられないので、自分では言わないです🥲言ってくれたら楽なんですが😞
    子どもが大きくなったら、じいじばあばと自然と離れていくものでしょうか? 
    義両親はそれが嫌みたいで、毎週何か理由をつけてうちに来ます🥲

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    かといってこちらからばぁばに来ないでって言って!とは言えないですもんね😭

    大きくなるとじいじばあばと会うより友達と遊ぶ方が楽しくなってくるので自然と会う機会は減る気がします。
    まだ1年生だから早いかもしれませんが習い事とか始めると用事が出来てちょうど良いかもしれませんね。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その娘が帰ってきたら、下の子の幼稚園に迎えに行かなければいけないので、義母に話しかけられて帰ってくるのが遅れるのも嫌なので、主人に言ってもらおうか検討中です😵
    ただ来るだけならまだしも、毎回遊び誘ってくるのでまた厄介で😭
    習い事もいいですよね🥲ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    下の子のお迎えもあるんですね!でしたら幼稚園のお迎えに間に合わなくなるから平日は遠慮してほしいと旦那さんに言ってもらいましょう🥹

    程よい距離でお付き合い出来ると良いですね😭頑張ってください😭

    • 6月30日