※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
お出かけ

友人の結婚式に出席予定ですが、娘が病気の疑いで欠席の可能性があります。今後の判断について悩んでいます。

友人 結婚式 直前欠席

土曜日に友人の結婚式に参列する予定です。
私は受付、娘はリングガールを任されています。

ですが、娘が流行性角結膜炎疑いです。
今日受診しましたが、明後日再受診と言われています。

友人には、目やにが気になった時点(今朝)で欠席になる可能性があることは伝えています。
受診後は、明後日再受診になった、もし今判断した方がいいのならば本当に申し訳ないが欠席させていただきたいと伝えました。

本当は電話がいいのでしょうが、変則シフトの仕事をしているのでLINEにて伝えています。

もう今欠席と決めてしまった方がいいのでしょうか、
本当にタイミングが悪すぎて娘は何も悪くないのに、どうして...と思ってしまいます。

新幹線の距離で夫は仕事なので、子どもを置いていく選択肢はありません
実家にも姪たちが近くに住んでいるのでうつしてしまう可能性があるため連れて行けません(そもそも新幹線に乗れませんが)

コメント

はじめてのママリ🔰

欠席になる可能性があるなら1日でも早く伝えたほうがいいと思います!
相手の都合もあると思うので、取り急ぎということでLINEで伝えて、直前キャンセルのため後日お祝いは予定通りご自宅に送るといいと思います🌷
私の友人も1週間前に結婚式をキャンセルしていましたがLINEで伝えていました!とりあえず早めがいいと思います!お子さんお大事にされてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「お祝いは予定通りの出席する際の金額で」という意味です🙇分かりにくい文章になってしまい、すみません!!

    • 15時間前
  • Rママ

    Rママ


    ありがとうございます!

    欠席になる可能性があることは今朝の時点で伝えてあります...

    ママリさんの結婚式でのキャンセルでしょうか?
    せっかく準備してきたのに、と嫌な気持ちにはなりますよね

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!伝えてあるなら安心ですね😊
    その友人のキャンセルは私の結婚式ではないのですが、私の結婚式にもキャンセルはありました🥹
    でもお子さんがそのような状況って、意図してないことなので全然仕方がないことだと思うし、私が新婦だったら嫌な気持ちというより残念だけど仕方ないなと思います!丁寧に説明して行けなくて申し訳ない気持ちをきちんと伝えてお祝いを後日送ったら、言うことないです!!

    • 15時間前
  • Rママ

    Rママ


    とにかく伝えないと、と思いまして💦

    そうなんですね
    ありがとうございます!

    • 14時間前