※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルピス
妊活

体外受精が進まず、採卵から移植までに時間がかかることに悩んでいます。休んでいる期間が長く、妊娠のチャンスが欲しいと思っています。共感してくれる方はいらっしゃいますか。

体外受精ってなかなか進まなくないですかーッ?😭

うちの病院は採卵前や移植前にピルで卵巣を休ませるので採卵→移植までに4ヶ月はかかります。

1回目の採卵で一個しか胚盤胞にならずそれが陰性だったのでまた採卵からのスタート💦

妊娠どころか移植にたどり着くまでにもかなり時間がかかってモヤモヤします🥹
体のためには必要なことだとは理解していますが
休んでる期間のほうが長い😂
毎月妊娠のチャンスがほしい(笑)

どなたか共感してくださる方いますかーー??😭🤣

コメント

pon

めっっっちゃわかります…やっとホルモン補充周期までやってきました😭😭何もできない月日がしんどすぎて余計ネガティヴになってしまってました😭😭

  • カルピス

    カルピス

    共感うれしいです😭
    わたしも今月ホルモン補充で移植予定だったのですがピル飲んだ後にまさかの生理がこなくてもう一周期延期になり病んでます😂
    ponさんははじめての移植ですか?

    • 7月1日
  • pon

    pon

    もう一周期…😭めちゃくちゃソワソワしますよね😭😭はじめてです!

    • 7月1日
ココ

すっごくわかります😢始めに通ったクリニックがまさにそうで、初診→一旦生理待ち→卵巣を休ませる周期→病院の長期休みにかぶるのでピルで調節→ようやく採卵

みたいな流れでした、、、。このスロースピードの治療が嫌で転院しました🥲
(転院先の病院は、初診の周期でもう採卵でした)

  • カルピス

    カルピス

    共感嬉しいです☺️
    ほんと私もスロースピードが嫌で転院も考えてます!
    初診の周期で採卵までできるのかなり早いですね😳 
    それができる病院とできない病院って何が違うんだろう😅

    • 7月1日