
療育を週5回通わせることについて、他の方のお子さんの様子を知りたいです。現在、3歳の自閉症の子と1歳の下の子がいて、日中の対応が大変になっています。
療育週5は多いですか?
今月3歳。今は慣らしで午前中降園です。
徐々に増やしていき9時〜15時の週4になる契約です。
療育先の都合で週5は難しいようで、掛け持ちでもう一つ増やそうか(空きがあれば)見学を検討してます。
一歳になった下の子もいて、
日中3歳の自閉症の子(発語少ない)といるのが苦痛になってきました。
奇声あげたり思い通りにならないと泣き出して物を投げたりします。すぐ収まりますが。
人が大好きでいつもニコニコで明るくいてくれますが、発語増えない、癇癪もある、下の子を押したりする。のが耐えられなくなりました‥問いかけも理解していないです。
出かけ先で、年下の子がママと会話をしてるのを見るのも辛くなりました。
週5で療育行かせてる方お子さんの様子どうですか?
幼稚園、保育園には通ってません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
療育週5多くないと思います!!
私も行ける日は全て行かせてました🙆♀️
少しでも専門の先生に見てもらって
自分の心の余裕を確保してください!!!
ちなみに3歳の後半から通い始めましたが療育行ってるからって特に本人に癇癪が少なくなった、聞き分けが良くなったなどは一切ありませんでした😭

さとこ
週2親子療育、週1音楽療法、週2個別療育と3つの施設を利用しています🙆♀️どの施設も午前中のみですが、本人も楽しんでいるし無理させているかんじもしないのでこのまま利用するつもりでいます😊
お子さんが楽しんでいてストレスないなら週5の利用で問題ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3箇所行かれてるんですね❣️
療育は楽しいようで、私と離れたくないなどは初日だけでした😂
むしろ人と関わる事が楽しいようです。
お子さん同級生ですね!
今後幼稚園に行く予定はありますか?
うちは発語が少ないので年少からはからは厳しいと思ってます🥲- 6月30日

はじめてのママリ🔰
平日週5と日数余っていれば休日1日で週6通わせる時あります😅
2箇所に通っています🙂今後も保育園などに通わせる予定はなく入学まで療育のみで過ごす予定です!
本人が楽しく通ってくれてるのが救いです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
週6の時もあるんですね!
今後は療育のみという事ですが、
幼稚園も予定ないですか?- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園は私立しかないので余計に無理だなと思っています💦うちの子は幼稚園や保育園に通わせるメリットが正直あまり思い浮かばないので💦
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うちの地域も私立しかないです‥💦
療育でゆっくりと成長を見るのも良いですよね!先生との相性もあるだろうし‥もう少しようすをみてみます!ありがとうございます😊- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
子供と離れたい時‥ありますよね。
小学生の上の子もいて、登校は見守っているので朝から疲れきってます。
その後療育に行ってくれた方が私も穏やかに過ごせるのかな‥と考えました。
空きがあれば行かせたいです🥲
癇癪や聞き分けが良くなったなどなかったんですね。。
療育行き初めて、ストレスがたまっているのか帰宅後は結構泣いたりする事が増えましたが、それも社会勉強だと思って子供と離れる時間があるのであれば耐えられそうです
(たまに私はキレます😂笑)
退会ユーザー
そうだったんですね!
知らない場所知らない人がいる場所行くのだからストレスは溜まってしまうのは仕方ないです、、
いつもと様子が違うのは今日も頑張ってきた証拠だ〜と私は思ってました(*'-'*)ノ"
ママの心の余裕ある方が大事なので
お子さんの様子見ながらどんどん増やしちゃいましょ💪笑