※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての妊娠🔰
妊娠・出産

現在通っている産婦人科で出産できないため、別の病院で分娩予約をする予定です。分娩予約の際に妊婦健診があるのか、またその後の流れについて病院からの説明が欲しいです。

今通ってる産婦人科で出産できないため
別の病院で分娩予約しに行くんだけど、

妊婦健診1回目(産婦人科)
↓↓2週間後↓↓
妊婦健診2回目(産婦人科)
↓↓4週間後↓↓◀︎今この期間
分娩予約(出産できる病院に行く)16週目付近になるのかな。

分娩予約の時に妊婦健診3回目あるのかな?
それとも分娩予約だけ?
健診してもらえる期間までは産婦人科で診てもらうようになってるのに、
分娩予約終わり次第の病院予約何もしてないよwww
どうなるんだろうw
分娩予約しに行くその先から予定何も無い。

産むまでの大体の流れ説明が病院から欲しい。


コメント

ままり

妊婦検診と分娩予約は同じ日にしました!!
妊婦健診受けた後に分娩予約と入院の説明など受けてその日はかなり時間がかかった気がします😩
妊婦健診何回目かで今後の流れの一覧をもらいました!最初に教えてほしいなと私も思いました😵‍💫

  • はじめての妊娠🔰

    はじめての妊娠🔰

    回答ありがとうございます

    分娩予約しに紹介状もって〇日に病院行ってきてねとしか言われてなく、。。。
    妊婦検診あるのか気になってますw
    ただ前回の病院から4週間あいたので3回目の妊婦検診時期です。
    母子手帳貰った時に、別の紙に流れみたいなのが書いてあった気がしますが、人からの説明ありで聞きたいですね。

    • 7月1日
ちゃん

私も最初は分娩ないクリニックから移る流れでした!
最初のクリニックでは「〜週目(忘れたけど、多分15.16週目くらいだったかな?)に紹介状持って次の病院に受診してくださいね」だったんですけど、希望の病院は人気で中々予約取れないのもあって、予約希望の連絡だけ先にさせてもらってました。
そこから、最初の病院から指示のあった15-16週の妊婦健診の受診よりも前に「受診してもらって良いですよ」との感じだったので、初診で分娩予約しましたよ!
ちょっと状況違いますが、妊婦健診3回目と分娩予約同時に出来そうですけどね🤔
その後の検診が予約あるかないかは病院によりそうですが🥺
私が今行ってる所は予約なくて「次大体〜週間後でね〜」て感じです!

  • はじめての妊娠🔰

    はじめての妊娠🔰

    回答ありがとうございます

    紹介状もって分娩予約してきてねとしか言われてなく、、、。
    今通ってる産婦人科さんが分娩予約しに行く病院に電話をし紹介状を持ってく日を決めてくれました。
    なので妊婦検診あるのか全く分からず
    産婦人科さん、予約制で通っているので多分予約必要だと思うんですけどね。w
    次の流れや、今後の流れをちゃんと話して貰いたいですねw

    • 7月1日
まま

私は不妊クリニックからの産婦人科へ移ったのですが、そもそも卒業が10wでした。それから産婦人科に電話すると、もう分娩予約が埋まるので、先に分娩予約だけしに来てください、と言われました。
その二日後ぐらいには埋まってました😱
人気の所は10wでも埋まってしまうので、取り敢えず分娩予定の産婦人科に妊婦健診と合わせても大丈夫か問い合わせた方が安心かもです💦