
不定愁訴を改善する方法について知りたいです。産後からの症状が続いており、漢方を試していますが効果を感じません。自律神経やホルモンバランスの乱れが原因かもしれないと思っていますが、どう対処すれば良いでしょうか。
不定愁訴ってどうやったら治るんでしょうか?
頭痛、めまい、吐き気、だるさ、不安感、いらいら
1人目を産んだあとからずっとあります。
病院にかかって漢方は飲んでますが、飲まないよりマシなのかなってくらいです。
すごく効いてる!っていう感じはないです。
病院行っても異常はないです。
自律神経やホルモンバランスの乱れかな
など言われますが、それはどうやったら治るのでしょうか?
最近の異常な暑さも体にきてるのかもしれないし
産後でゆっくり眠れてないのは原因としてあるかもしれません。
でもワンオペなので睡眠時間を増やすとかはできません。
朝は娘を送りがてら30分程度外を歩いてます。
食事には気をつけていて、小麦はあまり摂らないようにし、カフェインは全く飲まないです。
料理に砂糖は多少使いますが、甘いものも食べないです。
毎日元気に過ごしてる方を見ると羨ましくて仕方ありません
わたしも心も体も楽しく元気に過ごしたいです。
- はじめてのももこ🔰(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

ぱちょり
デトックスすると良いですよー😊

はじめてのママリ🔰
同じです
最近特に頭痛がひどすぎてしんどいです、、
-
はじめてのももこ🔰
わたしも頭痛はほんとに悩んでます💦暑さなのか疲れなのか、寝不足、歳のせいなのか原因がわからないので対処しようがなくてつらいです。
頭痛があるとイライラしてくるし精神的にもやられますよね…
スッキリしたいですよね😩- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
毎日頭痛ありますか?
ここ1ヶ月ぐらいでいきなり、頭痛がはじまって、、MRIとりにいこうか悩んでます
そのほかにも不調があってほんと嫌になります🤦🏻♀️- 6月30日
-
はじめてのももこ🔰
月に2,3日頭痛のない日がありますが、ほとんど痛いです。ただ1日の中でも波があります。
わたしは一度頭痛と眩暈で動けなくなり救急車で運ばれましたが30半ばでMRIは必要ないと言われてしまいました💦MRIで何か頭痛の原因がわかればいいなと思ったのですが😭いきなり始まったなら病院で相談した方が良さそうですね!
元気いっぱいで過ごしたいですね!- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
それだけ頭痛あってもMRIは異常なしですか?😭
目の奥も痛い時あるので、眼精疲労?、、けどお仕事もしてないし特にパソコンとかも扱わないし、、
わたしも1日の中で波があります
頭痛、痛い場所決まってますか?
私もめまいあります😵💫最悪ですよね。- 6月30日
-
はじめてのももこ🔰
MRIは撮ってももらえませんでした💦
わたしは大体頭の上の方から痛くなります。肩こりもあるのかなぁって思いますが…
めまい嫌ですよね😵- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
今日ずっと頭痛くて、しかも頬骨も痛くてめちゃくちゃ不安になってます😨
蓄膿ではないので、何か脳にあるんじゃないか心配です、、
明日脳神経外科行こうかとやっと勇気が出たところで、息子が発熱です😭- 7月2日
はじめてのももこ🔰
デトックスとは何をしたらいいのでしょうか?💦無知で申し訳ないです😭
ぱちょり
食べない期間を設けて、消化に使っていたエネルギーを溜まってる老廃物を出す方に身体のエネルギーを促したり、運動したり、質の良い睡眠を意識したりですね✨
一番やりやすいのは16時間断食かなと思います👍🏽調べてみてください🌼
ぱちょり
前の夜の8時までに食べて、次の日の昼12時まで食べないと言う時間管理で16時間です✨
それを1週間やってみて様子見る感じで、出来そうだったら継続してみると3ヶ月くらいした頃に細胞が入れ替わって身体が不調を手放していくと思いますよ✨
あと食事は自然食を意識したり
まごはやさしいを意識して、
調味料は本物を使ったりと
材料の質を意識するとガラッと
身体が変わりますよ😊👍🏽
はじめてのももこ🔰
低血糖になりやすいので、16時間耐えられるかわからないですが何も予定がない日から試してみようと思います!
体が変わるには3ヶ月かかるんですね!食事の内容や運動、睡眠など生活の一つ一つを意識してかえていこうと思います!
詳しく教えてくれて本当にありがとうございます😊
とても勉強になりました!