
小学3年生の子どもが一人で電車に乗ることについて不安を感じています。駅まで送るか、励まして行かせるか悩んでいます。
小学3年生です。
ローカルの小さい電車2駅なら一人で乗せれますか?
駅まで送っていって電車に乗せたあと、降りる駅ではホームでばぁばが待っています。
何かあればキッズケータイも持たせてるし、大丈夫かなと思うのですがまだ一人で電車は早いですかね。
本人には駅まで送るし降りる駅ではばぁばが待ってることを伝えるとじゃあ行ってみようかな。でもいけるかな。と少し不安そうで。
やっぱり送っていこうか、大丈夫!って励まして行かせるか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

ママリ
ケータイも持っていて降りる駅に誰かいるなら全然大丈夫です!

ナツ花
何度か乗ったことがあって、
空いている時間帯であるなら乗っていきな~といいます(*•᎑•*)

はじめてのママリ🔰
その条件なら行かせられます。
私立小が近く、1年生から1人で電車通学してる子が沢山いる地域なのもあり、ホームで大人が待ってるならよっぽど大丈夫かなという感覚です。

初めてのママリ
慣れてて本人が平気そうなら行かせますが、不安そうにしてるならついて行きます😅
-
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊
何度も一緒に乗ったことある電車だし利用者も少なく車両も一両しかないので行かせてみようと思います!
行くまでまだ日にちがあるので、息子の気持ちが前向きになるように話してみたいと思います!- 6月30日
コメント