
コメント

あーりん"(∩>ω<∩)"
前回の分と今回の分を保管して、次受信した際、お薬が出たらいちばん古い前回分を処分することで、お薬内容の変化もわかりやすいし、かさばりにくいので、そうしてます😊

はじめてのママリ🔰
すぐ捨ててます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙂↕️
そうなんですね💡気づいたら2年分溜めていて…💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
子供の分はすぐ捨ててます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙂↕️
しょっちゅう病院行きますもんね💦参考になります🙂↕️- 6月30日

はじめてのママリ🔰
1年は取ってます
いつもと同じ症状、同じ種類の薬説明書なら記録したあと捨てます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙂↕️
記録しているんですね💡特に理由なく結婚してからの分全部溜めていて…💧目安を作って捨てようと思います😊- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
母が助産師、叔母が看護師です
5年分のカルテはあるけど5年以上の記録はないので
私も昔から溜めておいたら
副作用が発表されたとき分かりやすい
どういった症状が季節や月ごとになりやすいか系統が分かるや
今までなにを飲んでて治ったか治りやすかったか、薬や診察代がいくら上がったり下がったりしたか(マイナンバー出したのか、お薬手帳出したのか)等
お薬も会う合わないがあり種類もたくさんなので
診察記録になると言われてからは記録してます☺️
なかなか溜めてる人いないからいざというとき助かるらしいです✨- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳詳しくありがとうございます☺️- 6月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙂↕️
なるほど!めちゃめちゃかさばってきててどうしようかと思ってたんですが、そうするといいですね💡