

はじめてのママリ🔰
昨年の年収次第や税扶養次第では今年度(今年6月)から、今年の年収が0なら来年度です😊

優龍
住民税は
産休、育休は関係ないです
前年の給与収入が100万あれば
請求がきます。

はじめてのママリ🔰
来年の6月からだと思います!
ただ、元々のお給料が低ければ、去年8月までの年収によって今年から0になる可能性もあります。
はじめてのママリ🔰
昨年の年収次第や税扶養次第では今年度(今年6月)から、今年の年収が0なら来年度です😊
優龍
住民税は
産休、育休は関係ないです
前年の給与収入が100万あれば
請求がきます。
はじめてのママリ🔰
来年の6月からだと思います!
ただ、元々のお給料が低ければ、去年8月までの年収によって今年から0になる可能性もあります。
「産休」に関する質問
産休・育休中入ったばかりですが 今後の仕事に悩んでいます。 必ず今の職場に復帰しないと ダメですよね? (上の子が保育園在園中のため。) 今現在、パート勤務を飲食店でしているのですが長い将来を考えて正社員で働…
3人連続育休について ※厳しいコメントはお控えください🙇♀️ 2023.12月 産休入り 2024.01月 1人目出産 2024.03月 1人目育休開始 2025.04月 2人目出産※連続育休取得 という感じで1人目2人目と連続育休をとっています…
大分市 不足額給付金の案内ってもう届きましたか? 産休育休で定額減税受けれず… 調整金も受けていないので対象だと思うのですが、大分市のホームページを見ると支給決定通知書は8月7日に発送 支給日は8月29日とあ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント