
出産後の過ごし方について悩んでいます。義実家、アパート、どちらが良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
出産後の過ごす場所について
第二子を妊娠中で、秋に出産予定です😌
私の両親は既に2人とも他界しております。
義母は、出産後、義実家(アパートから車で30-40分。義祖母、義父母がいます)に来てもいいと言ってくれています。
義母とは不仲ではありませんが、
やはり気を遣いはします😓
夫は単身赴任中ではありますが、
出産後1ヶ月はリモートワークが可能で、
その間は上の子の保育園の送迎はしてくれるそうです。
候補としては、
①夫、私、上の子、下の子でアパートで過ごす
→夫は家事をしない+リモートワークになるので、私に負担あり。
②4人で義実家へ行く
→気を遣う。寝てられない。
昔の育児は〇〇だった〜と良く言われる。
③夫と上の子は義実家、私と下の子はアパート
→土日は夫がアパートに来てくれるとは思いますが、平日は私と新生児の2人きり。やっていけるか。
皆さんならどこで過ごしますか?
他に良い方法はありますか??
- りい(妊娠31週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①ですね!
私も両親他界してるので里帰りはした事ないです。二人目以降は二週間だけ在宅にして上の子の送迎してもらいました。
お昼は一人で外行ってもらってました🙂

おうみ
私だったら①です。
二人目は里帰りせず、旦那に1ヶ月ほど育休を取ってもらいました。
每日運転の練習や、家のことなどやっていて休めた記憶は一切ありませんが、1人目の里帰りより格段に楽でした(汗)
-
りい
コメントありがとうございます!
うちの夫は育休を取るつもりはなく、
アパートにいると、夫の世話+子供2人の世話になるので悩みます😓
2人目となると1人目より楽にはなると思うのですが💦- 7月3日

ママリ✨
①です!
私はですが、義実家が信用ならないので私のいないところで会うのもNGなので💦
子どもも全く懐いてない、義実家がものが多くて子ども仕様になってないので!笑
-
りい
コメントありがとうございます!
うちは義実家に行くとめちゃくちゃ食べさせるので、
必ず太って帰って来ます😭
こっちはちゃんと管理してるのに…
そこだけが心配です。- 7月3日
りい
コメントありがとうございます!
朝ご飯や夜ご飯は作ってらっしゃいましたか?
上のお子さんはママママ〜!ってなりませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
夫は料理だけはできないので、それだけはしてました!あとの家事はやってくれます。
ママママなります!めちゃくちゃ!なので赤ちゃんは放置です😂
りい
やっぱりそうなりますよね😂うちもやれば出来ると言いながらもやってくれなくて💦
赤ちゃん放置は色んな所で言われます😂