※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん♡
子育て・グッズ

小学校入学にかかる費用の内訳を知りたいです。具体的な金額が分かれば参考にしたいです。

小学校入学にお金がかかると聞きますが、揃えるものが多いからでしょうか?大体この位かかったっていうのが分かれば参考にしたいので教えて下さい◡̈♥︎

コメント

まにまに

必要最低限のものをそろえて
だいたい6万ぐらいの出費でした(;´д`)

先月も共同購入品があって
5000円かかりましたー(;´д`)

保育料がなくなって
少しはお財布的に
楽になると思ってたけど
全然楽にならないです(´-ω-`)

  • ママちゃん♡

    ママちゃん♡

    早速の回答ありがとうございます!やはりその位かかるのですね(;_;)10万位はみとけって言われた事あるので、本当かなぁと思いまして(>_<)保育料なくなっても、確かにキツそうですね(涙)

    • 6月5日
  • まにまに

    まにまに

    6万のうち、3万はランドセルです(;´д`)

    机は幼稚園児の時に
    誕生日プレゼントとして
    前もって用意してました(^^)

    確かに、いいものを
    全部揃えるとなると
    10万はかかると思います(;´д`)

    給食費もPTA会費もいい値段するので
    毎月悲鳴あげてます(´-ω-`)

    そして、小学生になると
    送り迎えをする事がなくなったので
    ママ友とか出来ないだろうと思ってたら
    がっつり出来ました笑

    • 6月5日
うさくま

おはようございます😃

公立の小学校ですが

ランドセル


は別として

体操服(上下)✖️2
制服
体操帽
給食のエプロン、帽子
算数セット
色鉛筆(保育園のは大きすぎたため買い替え)
クレヨン(保育園のとは仕様が違うため買い替え)
ハサミ(保育園のは小さいので手が疲れるため買い替え)
のり
セロハンテープ
筆箱
下敷き
鍵盤ハーモニカ(保育園のをそのまま)
絵の具セット(保育園のをそのまま)
上靴
体育館シューズ
上靴袋
体育館シューズ袋
絵本袋


と、必要物品はこんなかんじでした❣️

なので、2万〜3万という感じでしょうか😅
そこに机が必要でしたら、机代とか入って来ますよね〜😂