
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月でそれだけ発語あるなら大丈夫じゃないですかね🤔うちの長男は3歳すぎるまで喃語でしたよ🤣
今はうるさいくらい喋る小学生です!

バナナ🔰
息子はASDで、2歳4ヶ月の時にはまだちゃんとした発語があったかな?どうかな?レベルでした笑
ちゃんと発語として言葉が出てきたのは2歳半くらいからです。(ママやパパとか)
それでもぽつりぽつりだったので2歳半の時点で小児科の先生(定期的に発育を診てもらっていた)から「3歳になってもあんまり増えないようなら検査しましょう」と言われました。
3歳で2語文が少しずつ出てきましたが話せるという感じではなく一方的な質問や自分が言いたい事のみとかとにかく一方的でした。あとは2語文が出てるのに基本単語が多かったり、必要なければほとんど喋らなかったです。
でも今はめちゃくちゃお喋りしてうるさいくらいです!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり3歳頃どうなってるかが重要そうですね💦
うちの子もたくさんお話ができるようになってくれると嬉しいです!- 7月3日
ママリ
コメントありがとうございます!
甘々判定で20でほとんどが不明瞭です😂
お子さんたくさんお話されるようになられたんですね✨うちの子もそうなってほしいです!