娘は2歳3ヶ月でおしゃべりが得意ですが、上の子たちは発達に課題があります。彼女の発達が正常か心配です。急に遅れが出た経験がある方はいらっしゃいますか。
もうすぐ2歳3ヶ月の娘はほんとによくしゃべります
1歳半くらいから2語文をはなして2歳になる頃には3語分も
少し話すようになりました
保育園でもよくおはなししますね〜!お休みの日は
クラスがとても静かなんですーと言われくらい
よくお話する子です
娘は4番目の子なのですが上3人は発達で引っかかっていて
3人とも境界域で
いわゆるグレーゾーンです(指数的にはほぼ軽度知的ですが)
いままで定型発達の子を育てたことないので
むすめが普通なのか早いのかもわかりません
もし早いにしても3人グレーゾーンなので
いまは発達大丈夫でもどこかでひっかかるんじゃないか
おくれがでてくるんではないかという心配があります
同じ境遇の方はあまりいないとはおもいますが
発達順調だったのに急に遅れだしたというかたいらっしゃいますか?
- M(2歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
ママリ
息子も発達早めで1歳3ヶ月で2語文はなして、その後も普通に会話みたく今も一丁前です😂
上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいると下の子はだんだん成長早くなってくるものですよね!
お話もできてるならもう知的に問題はないと思います!
今後アスペルガーとかそういった面では様子みないと分からないと思いますが🥲
息子は成長早めですが、もうすぐ3歳になりますが変わりなく成長早めだなーって感じです!
ゆうか🔰
言葉が早い遅いというよりも、コミュニケーション能力というところが重視されるんじゃないですかね。今この年齢ではまだ分からないですが、大きくなっても周りの空気を読まずに弾丸トークし続けてしまうとかだと引っかかってくると思いますし。でも、今困りごとがないなら心配しすぎることはないと思いますよ!たくさん話せるなら賢いお子さんだと思います!
-
M
今のところは弾丸トークしてる所もありますがw2歳にしては同い年の子との距離感とかもよくわかっていて賢い子なのかもしれないですw親バカかもしれませんが🤣上3人発達ゆっくりなのでそれを補うように賢い子がうまれたのかもしれないです🤣🤣
- 9月8日
M
ママリさん
コメントありがとうございます!😊
そうだといいんですけどね
上3人発達遅れだといらない心配してしまって💦娘の成長が更にたのしみになりました♡