※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
妊娠・出産

妊娠中の歯肉炎が治らず不安です。歯科には通っていますが、歯医者を変えるべきか、今のまま様子を見るべきか悩んでいます。経験談を教えてください。

妊娠中の歯肉炎

妊娠中の歯肉炎や口内炎がなかなか治らず不安です。
歯科には通って、歯のお掃除や診察などしてもらっていますが…

歯医者変えてもよいでしょうか?それともこのまま歯磨きとマウスウォッシュで様子見?

妊娠中の口内トラブルあった方、経験談を教えてください。

コメント

名無し

妊娠中はホルモンが変わるので、しょうがないと思います。定期的に歯石取りと歯磨きで様子見るしかないと思います。私も舌の痺れがありましたが、産後いつの間にかなくなっていました。

  • にゃー

    にゃー


    コメントありがとうございます。
    やはりホルモンの影響もあるんですね😢
    痛くはないけど違和感があり…
    早く解放されたいです。

    • 6月29日
  • 名無し

    名無し

    ちなみに歯科衛生士です。妊娠性歯肉炎だと思います。産後再度来院された時歯肉炎が治ってる方結構います。私の歯医者では、妊婦さんは月1クリーニングに来てもらっています。

    • 6月29日
  • にゃー

    にゃー


    専門の方からのお話、大変有り難いです。
    なんか口内炎ぽいものもなかなか治らず…こんなに時間かかる!?と不安になっています。そんなものでしょうか?
    口内トラブルは、妊娠中あるあるなのですね😢

    • 6月29日
りつき

妊娠中はホルモンバランスや浮腫などの影響で引きが悪いのは仕方ないかな?と思います
ブラッシングの仕方も教わってると思うのでそれを遵守して、あとは歯磨き粉を抗炎症作用のあるものに変える等ですかね🤔
マウスウォッシュはあくまで補助で、ブラッシングを入念に行ってくださいね

  • にゃー

    にゃー


    そうなんです。まさに引が悪い状態で…😢
    歯磨き粉も変えてみましたが、当然ながら薬のような即効性はないのかもですね。
    つわりもあり口内環境も妊娠前に比べてかなり変わってしまっていると思います。ブラッシング、頑張りたいと思います。

    • 6月29日