※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.S
お金・保険

旦那の車で事故に遭い、首が痛むため病院に行く予定です。人身事故にすると慰謝料請求が可能ですが、旦那にも処罰が及ぶ可能性があります。物損事故のまま通院費を負担してもらう方が良いか悩んでいます。意見をいただけますか。

昨日(6月28日土曜日)に旦那の車に乗っていた所1車線から2車線へ合流した後相手が右から左への車線変更の際に衝突し私がその衝撃で首が痛くなりました。
昨日の今日明日の月曜日になったら病院に行く予定なんですが恐らくむち打ちです。
現在は物損事故として処理されていますが相手に慰謝料などを請求するなら人身事故として処理してもらう必要があると自分調べで分かりました。

ただ、人身事故として処理されてしまうと相手は減点や罰金等はあるのは当たり前として旦那も同じように減点や罰金の対象になってしまうと(同乗者を怪我させてしまった場合は相手も悪いが運転手していた旦那さんも悪いので処罰の対象になってしまう)と説明を受けました。

自分は車も免許も持って居ないのであまり詳しくないのですが人身事故として出してしまうと旦那の車の保険の等級も下がるらしく保険料も高く付いてしまうと言われました。


もし自分が同じ様な立場になった時旦那も処罰を受けてしまう事になっても慰謝料が請求出来るのであれば人身事故として切り替えた方が良いのか。
平和に終わらせる為に物損事故のまま通院費だけ負担してもらうのがいいのかどちらを選びますか??

どんな事でもいいので意見頂けたら嬉しいです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

後日弁護士さんとかにも相談してみようか迷ってます。

コメント

優龍

人身事故にしなくても相手の自賠責保険で
無料で医者には通えますし、
休業補償や慰謝料なども出ますよ。

  • N.S

    N.S

    そうなんですか?!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月29日
  • 優龍

    優龍


    最近私が仕事中事故に遭って
    10-0ではないと思いますが
    (よくわかってない)

    3ヶ月病院を無料で
    薬代も無料で通院しました。
    休業補償も出ましたし
    慰謝料は
    後日入るようです。

    • 6月29日
  • N.S

    N.S

    そうだったんですね💦
    病院代とかも受診する時は一旦自分で払って後日かかった金額が入るって感じでしたか??

    • 6月29日
  • 優龍

    優龍


    いいえ。一切払わないで
    治療終了してます。

    まず病院かかる前に
    相手の保険会社と話を通した方が良い自己負担なくて済みますよ。

    • 6月29日
  • N.S

    N.S

    そうなんですか?!
    1回旦那に相手の保険会社から明日連絡あるようなので確認してもらいます!!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

物損で通院費だけ負担してもらうというのは病院代だけ払ってもらうという認識ですか?👀
物損で出しましたが、病院代も休業補償(主婦休業)も交通費も慰謝料?(通院慰謝料)も貰いましたよ😳
むち打ちでしたが病院代引いてもたしか100万円以上は頂きました🙄
通らなかったですが、後遺症認定も出せてます。
私なら後遺症が残るほどの怪我をしていない、相手の方が物損で出すなら物損で済ますかなと思います🤔
相手が人身で出すならこちらも人身で出しますかねー🥺

  • N.S

    N.S

    病院代プラス慰謝料も請求したいなと思ってます💦
    むち打ちで病院通った際どれぐらいの程度のむち打ちでしたか??

    主婦休業って初めて聞いたのですがそれを貰うにはこちら側から保険会社に申告すれば貰えるものなのでしょうか??

    結構貰えましたね😲

    後遺症認定に関してなんですが自分で病院側に言ったのか病院側から言って下さったのかどう行った流れで出す事が出来たのか知りたいです🙇‍♂️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分普通だったら3〜4ヶ月の通院だと思うのですが、私の骨の状態がMRIで良くないことが分かって(軽いヘルニア)元々骨の状態が悪いのか事故が原因なのかはハッキリしませんでしたがその時の事故はむち打ちで6ヶ月通院させてもらいました。

    私は弁護士特約つけてたので、たしか通院1ヶ月目くらいから弁護士さんお願いして入って貰ってて通院終了後弁護士さん通して請求してもらいました👀!

    プラス自分の自動車保険会社からもいくらか出て、医療保険もおりて、色んなところからお金貰ったのでトータルだと結構貰ってると思います😂
    ただ、体は通院終了後もきつくて良いような悪いようなです😂

    たしか後遺症認定迷ってると通院終了間際くらいで先生に相談したら、出すなら書きますよって言って頂いて書いてもらった気がします🤔先生から言って下さった気もするんですが、うろ覚えですみません🥹

    ちなみに整骨院は通ってないです🙌N.Sさんへ🍀

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに上記とは別の事故で今も通院中です、こっちは悪質だったので人身にしてます😇

    • 6月29日
  • N.S

    N.S

    そうだったんですね💦
    軽度のヘルニアでも結構痛そうですね😭
    その病院の受診の際やっぱり受診時は一旦自分でお金を払って後日まとまって通院にかかった費用などが返ってきた感じだったのでしょうか??

    慰謝料などって確かどれぐらいの期間通院したかで金額決まるて思うのですが全部病院等も通い終わった後に色んなところからお金貰えた感じでしたか??


    やっぱり首だと通院終わってもちゃんと治ったのかいまいち分からないですよね💦

    後遺症認定に関しては自分でも1回病院で聞いてみようと思います!!
    うろ覚えでも全然大丈夫です!
    自分は免許も持っていないのでここまで詳しく教えて下さるの本当参考になります💦
    ありがとうございます😭

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むち打ち舐めてたらダメです😭
    しっかり通院されてくださいね😭
    私はうつ伏せが出来なくなりました😭

    事故当日?初回通院?だけ実費で払った気がします🤔
    私は10:0の0の方だったので話が早かったのかもですが、相手保険会社の傷害担当(車の修理の物損担当と通院入院の傷害担当と別れてることが多いかと思います)にどこの病院に通院することにしたかを言えばそこの病院に相手保険会社が連絡してくれて病院は保険会社から連絡が来た時点から支払いは保険会社に請求する為私たちの手出しはなくなります!
    病院には初診の時に事故にあってと伝えてくださいね☺️
    実費で払った分はうろ覚えですが早めに返ってきた気がします🤔

    慰謝料は通院日数や期間で決まります!私は通い終わった後ではなくそれぞれ条件満たした時点で請求しました!
    自動車保険会社からの見舞金?は事故通院5日以上とかで出る所が多いかなと思います、通院5日たった時点で連絡して書類送ってもらって書類提出してすぐ振り込まれました🙌
    医療保険も多分通院90日までとか180日までとか契約でいつまで補償されるか決まってると思うので、それを超えたら自分のタイミングで連絡して書類もらって請求しました👀

    首は結構ちゃんと通った方がいいです🫠通院サボると雨の日とか痛みます…

    後遺症認定まで考えるのであれば
    ▪️レントゲンやMRIは撮影しておく
    ▪️整骨院ではなく整形外科に通う
    ▪️物損より人身の方が有利なのかな〜?(これは分からないです)
    というくらいです🤔
    整骨院の方が日曜日開いてたりとか平日も遅くまで開いてたりとかで慰謝料だけ考えたら通院日数は稼げるとは思いますが…😇N.Sさんへ🍀

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今思い出しましたが、後遺症認定を出した時なぜ物損で処理したかは聞かれました🙄
    怪我もしたので人身でもよかったが、相手の人がいい人で反省していたので罰を与えるのは可哀想に思い物損でも人身でも治療には影響しないことから物損にしたと答えたような気がします🤔うろ覚えです、すみません😂

    • 6月30日
  • N.S

    N.S

    うちもうつ伏せ痛くてできないです😭
    今までま枕無しでしか寝れなかったのに枕使わないと痛くて痛くて本当に治るのか?とすら思ってしまうので痛みが取れるまでしっかり通院します!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    事故後の病院代払わなくていいシステム初めて知りました💦
    ありがとうございます!
    今日病院行く予定なので9時になったら保険会社への電話旦那にお願いしようと思います!

    自動車保険から見舞金も出るんですか?!
    条件の確認や請求等の連絡は旦那の方の保険会社に伝えた感じでしたか??

    医療保険は入ってる人が貰える物になりますよね??
    (無知で質問ばかりになってしまって申し訳無いです🙇‍♀️)

    やっぱり病院サボったりして治ってないと雨の日痛むんですね😥

    整骨院に関しては前々から肩こりや足の靭帯等のことで学生から通っている所に今も週1で通っているのでそこと相談したら週1の病院やってない日にこっち来て平日とかは病院通う感じでも大丈夫だと思うよ!と言ってくださっているのでその方向で保険会社とお話を進めてもらうように旦那にお願いしてます!

    やっぱり慰謝料も結構大事だと思うので貰えるものは貰えるだけ貰いたいですよね😅

    • 6月30日
  • N.S

    N.S

    全然大丈夫です!!
    それって何処から聞かれたんですか??
    でも、相手がいい方だと物損でいいかなってなってしまいますよね😅

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療通って良くなるといいですね😭
    右向きで寝れなくなったこともありますが、治療して少しは良くなりましたよ✨
    寝る時きつくて枕も相談して新しいの買いました😂

    初診は実費になったりすると思うので、領収書だけは捨てずに残しとくようにしてくださいね☺️(返金されるので)

    相手の保険会社からではなく、自分の自動車保険会社からも傷害一時金という名の見舞金的なのが払われましたよ👀一度は保険会社の方から言われ、もう一度は自分から連絡して貰えるか聞きました🌼*・旦那さんが自動車保険入っていれば同乗者にも契約次第では出るのでは?と思います🤔旦那さんの保険会社に同乗者が怪我をして通院で5日以上通いそうだけど、同乗者に傷害一時金とか見舞金はでますか?と聞いてみられると良いと思います😊それか契約書確認してみてください🍀

    医療保険は入ってる人が貰えるものになりますね👀コープ共済とかそういう何も医療保険入られてないですか?

    整形外科の先生が整骨院に通ってもおkと言えば整骨院に通った分も通院日数に入ると思いますが、先生がおkしなければ整骨院通院は日数に含まれない(慰謝料や病院代は支払われない)為実費で今までどおり通うことになると思います!
    あと個人的に予想ですが、もしかしたら整骨院併用すると早めに治療打ち切られる可能性はあるかもです🙄これは弁護士さんとか整形外科の先生に聞いた方がいいかもです、私整形外科1本だったから月の通える日数も多くなく(仕事もしてたので)6ヶ月通えたのかな〜と🤔
    自賠責がたしか120万までなので、併用すると早く120万到達するんじゃないかな〜とそうなると3ヶ月とかで打ち切られたりするのかなと🤔
    3ヶ月で45日通うのと(月15日)、6ヶ月で60日通うのと(月10日)どっちが慰謝料多くもらえるのか把握できてないです🙄

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後遺症認定審査先から弁護士さんに連絡あって弁護士さんから私に連絡あった感じです!
    相手の方が直接謝罪しに来たいと言って下さったので、お気持ちだけ頂いてお断りして物損で済ませました😂
    今通院中の事故は軽微な事故でしたが、警察待ちの間に逃げられた挙句その後警察に見つけて貰いましたが私以外ともその後事故したようで、野放しに出来ないと思い人身にしました😂

    • 6月30日
  • N.S

    N.S

    やっぱり寝る時痛いですよね?!
    うちも寝る時痛くてめっちゃ寝返り打ちながらマシな体制や枕の位置を変えながら毎日寝てます😭
    枕の相談は病院でされましたか??
    枕とかの購入は実費ですよね?😅

    昨日の病院受診はじめてのママリさんのお陰で受診前に保険会社に病院に電話するようにお願いして一回目の受診から無料で受診する事が出来ました!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど🤔
    旦那に伝えて聞いて貰うようにしてみます!!!

    医療保険は入ってないです😭
    ただ自分が基本自転車の移動なので自転車の保険の契約内容確認したらそこからはお金が下りるみたいなので昨日電話して書類送ってくれるとの事でした!!

    昨日の先生との話で私も整形1本で行く事になりました!!
    やっぱり整骨院は病院と違い保険会社が認めずらい部分だからと言われました💦

    自賠責とか諸々金額も決められてるんですね?!
    それすら知りませんでした😭
    慰謝料は確かネットの情報ですが病院に通った期間が長ければ長いほど金額が増えていく感じだった気がします🤔

    • 7月1日
  • N.S

    N.S


    なるほど!そう言う感じの流れだったんですね!
    相手の方めっちゃいい方ですね🥺
    そんな方を物損から人身には切り替えたいとは思わないですよね☺️


    警察待ちの間に逃げてまた事故とかそれは人身にして正解だったと思います‼️
    警察も見つけられたのが凄いですね✨️

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても首が痛くて実費で買いました😂最初は通院先の先生に相談しました、タオルケット畳んで調整するのがいいと言われましたがタオルケットじゃ寝れなくて知り合いのの整形外科の先生にも相談してIKEAのペタンコのやつがいいと聞いて似た枕買いました😂

    いえいえ、返金の手間が省けて良かったですね!☺️

    そうなんですね🥹
    自転車の保険からおりるんですね😳
    初耳でした、良かったですね♡

    万が一、むち打ちの痛みが残って後遺症認定まで出す可能性のこと考えると整形外科1本の方がいい気がします☺️
    そうなんですよね💦
    整骨院だとお医者さんがいないからですね〜🥹

    自賠責120万-かかった医療費例えば70万=残り50万、慰謝料が50万以上になれば相手保険会社の手出し発生
    という感じだと思うので、できるだけ保険会社は自社が払わなくていいように自賠責内でおさまるよう考えるんだと思います🙄
    私も通った期間が長い方が慰謝料的には多く貰えるのかなと思います🤔

    逃げられた時は警察も探してくれましたが、労災だったので警察が見つけきれない場合労務局も探す!みたいな感じで心強かったです🤣(相手見つからないと労災適応で労務局は労災払いたくない為だと思います笑)
    N.Sさんへ

    • 7月1日
  • N.S

    N.S

    やっぱり実費になっちゃいますよね😅
    でも、私も寝るめっちゃ首痛いので分かります😭
    整形からタオルの同じやり方聞いて試してみましたがやっぱり痛いですよね😔
    新しく変えた枕は効果ありましたか??

    後のことを考えたら整形1本の方がいいんですね?!
    整形の先生も整骨院は先生じゃないから比べた時に先生の方が上だからって言ってました!!

    自賠責ってそーゆー感じなんですね😳
    詳しく説明して下さりホント助かります🥺
    病院の先生曰く早く治療とかも打ち切りにさせたいから向こうはずっと粗探しをしてるからちゃんと病院に通わないとほんとに打ち切られちゃうから気を付けてねと言われました!

    労災も絡んでたんですね?!
    警察+労務局はめっちゃ心強いですね😂
    労務局も必死になる理由がちゃんとあったんですね😅

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    枕変えたら私は少し良くなった気がします☺️高すぎても低すぎても良くないみたいで枕探すのが意外と大変でした😂

    整骨院に通ってないので、なんとも言えないですが治療期間を伸ばすにしてもお医者さんの意見の方が通りやすいかとは思います☺️
    治療して痛みが残った場合に後遺症認定は整骨院では書いてもらえないですしね😂

    私もあんまり詳しくはないんですが😂
    通院が=慰謝料になりますし、1ヶ月とかで打診されても体ができる限り元の状態に戻るくらいまでちゃんと通った方が良いと思います!

    逃げられた時はどうしようかと思いました😂結局実費でしばらく通院して車の修理も手出しか〜💦と思ってましたが見つかって良かったです😇
    事故嫌になります😩

    • 7月2日
  • N.S

    N.S

    むち打ちになる前と後では枕の高さ1つで痛みの度合いが変わってきますよね💦

    むち打ちはちゃんと治りましたか??🥺
    今痛みがある状態で残るのが怖いんですよね😥
    後遺症認定出してお金貰えるかもですが😅

    そうですよね、、相手見つからなかったら請求すらできないんですよね💦
    ホントに見つかって良かったです😭

    私免許持っていないので大人になってからの事故をあんまり経験したこと無かったのですが今回の件でホント事故嫌いになりました😭

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私もとても詳しい訳では無いですが
物損でも慰謝料、通院料などはでるけど示談終わったあとこの事故の影響で後から何か出てきた時に大変みたいです💦
人身だと後からもし体になにか起きても申請がしやすいこれが一番の大きい差かなと思います。

旦那さんも動いていたので10:0はないと思いますが過失割合は大体こんな感じとかは決まりましたか?
私の場合9:1で相手が9私が1の車同士の事故で0では無い限り相手の車に対して修理金額やガードレール、道路などを破損した場合1割払わなければいけないので等級は下がりますし保険料も高くなります。

私は子供も乗っていて出血もしてましたしアザもすごく体の痛みがひどかったので人身にしましたが相手はいい方で私に対しては物損で届け出を出したみたいで私は罰金もなく免許証もゴールドのままです。相手は罰金もありゴールドではなくなります。

もしN.Sさんが物損でだして相手に罰金などがなくても相手が人身でだしたら旦那さんは罰金、免許証のゴールドがなくなるはあるので自分が物損で出すメリットは少なく感じます。

体が痛みがあるなら人身の方がいいと思いますよ😌

  • N.S

    N.S

    詳しい内容までありがとうございます🙇‍♀️

    過失の割合は昨日の今日なのでまだ決まっていませんが保険会社に務めている妹に0になる事はないと思うから相手9の旦那1まで頑張って持って行きなと言われているので恐らく1とか2とかになるのかなぁ…って感じです。

    人身にした時に旦那も罰金を払わないといけなくなってしまうのでその時の金額が怖くてめっちゃ悩んでますね😭

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    N.Sさん側が人身でだしても相手側が物損で警察に届け出だしたら旦那さんは罰金ないですよ!

    私がそのパターンでした!
    逆に相手が人身でだしたら罰金が発生しますしN.Sさんが物損でだしたら相手に罰金がいかないだけです!

    • 6月29日
  • N.S

    N.S

    そうなんですか?!
    人身事故で出す事も視野に入れて考えてみようと思います🙇🏻‍♀️՞

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    なので相手が物損か人身かどう出すかで旦那さんの罰金発生するかどうか決まるのでN.Sさんがどっちで出しても旦那さんには影響しませんよ🙌🏻

    • 6月29日