
昨日(6月28日土曜日)に旦那の車に乗っていた所1車線から2車線へ合流し…
昨日(6月28日土曜日)に旦那の車に乗っていた所1車線から2車線へ合流した後相手が右から左への車線変更の際に衝突し私がその衝撃で首が痛くなりました。
昨日の今日明日の月曜日になったら病院に行く予定なんですが恐らくむち打ちです。
現在は物損事故として処理されていますが相手に慰謝料などを請求するなら人身事故として処理してもらう必要があると自分調べで分かりました。
ただ、人身事故として処理されてしまうと相手は減点や罰金等はあるのは当たり前として旦那も同じように減点や罰金の対象になってしまうと(同乗者を怪我させてしまった場合は相手も悪いが運転手していた旦那さんも悪いので処罰の対象になってしまう)と説明を受けました。
自分は車も免許も持って居ないのであまり詳しくないのですが人身事故として出してしまうと旦那の車の保険の等級も下がるらしく保険料も高く付いてしまうと言われました。
もし自分が同じ様な立場になった時旦那も処罰を受けてしまう事になっても慰謝料が請求出来るのであれば人身事故として切り替えた方が良いのか。
平和に終わらせる為に物損事故のまま通院費だけ負担してもらうのがいいのかどちらを選びますか??
どんな事でもいいので意見頂けたら嬉しいです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
後日弁護士さんとかにも相談してみようか迷ってます。
- N.S(7歳)
コメント

優龍
人身事故にしなくても相手の自賠責保険で
無料で医者には通えますし、
休業補償や慰謝料なども出ますよ。

はじめてのママリ🔰
私もとても詳しい訳では無いですが
物損でも慰謝料、通院料などはでるけど示談終わったあとこの事故の影響で後から何か出てきた時に大変みたいです💦
人身だと後からもし体になにか起きても申請がしやすいこれが一番の大きい差かなと思います。
旦那さんも動いていたので10:0はないと思いますが過失割合は大体こんな感じとかは決まりましたか?
私の場合9:1で相手が9私が1の車同士の事故で0では無い限り相手の車に対して修理金額やガードレール、道路などを破損した場合1割払わなければいけないので等級は下がりますし保険料も高くなります。
私は子供も乗っていて出血もしてましたしアザもすごく体の痛みがひどかったので人身にしましたが相手はいい方で私に対しては物損で届け出を出したみたいで私は罰金もなく免許証もゴールドのままです。相手は罰金もありゴールドではなくなります。
もしN.Sさんが物損でだして相手に罰金などがなくても相手が人身でだしたら旦那さんは罰金、免許証のゴールドがなくなるはあるので自分が物損で出すメリットは少なく感じます。
体が痛みがあるなら人身の方がいいと思いますよ😌
-
N.S
詳しい内容までありがとうございます🙇♀️
過失の割合は昨日の今日なのでまだ決まっていませんが保険会社に務めている妹に0になる事はないと思うから相手9の旦那1まで頑張って持って行きなと言われているので恐らく1とか2とかになるのかなぁ…って感じです。
人身にした時に旦那も罰金を払わないといけなくなってしまうのでその時の金額が怖くてめっちゃ悩んでますね😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
N.Sさん側が人身でだしても相手側が物損で警察に届け出だしたら旦那さんは罰金ないですよ!
私がそのパターンでした!
逆に相手が人身でだしたら罰金が発生しますしN.Sさんが物損でだしたら相手に罰金がいかないだけです!- 1時間前
N.S
そうなんですか?!
ありがとうございます🙇♀️
優龍
最近私が仕事中事故に遭って
10-0ではないと思いますが
(よくわかってない)
3ヶ月病院を無料で
薬代も無料で通院しました。
休業補償も出ましたし
慰謝料は
後日入るようです。
N.S
そうだったんですね💦
病院代とかも受診する時は一旦自分で払って後日かかった金額が入るって感じでしたか??
優龍
いいえ。一切払わないで
治療終了してます。
まず病院かかる前に
相手の保険会社と話を通した方が良い自己負担なくて済みますよ。
N.S
そうなんですか?!
1回旦那に相手の保険会社から明日連絡あるようなので確認してもらいます!!