※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6ヶ月の子どもを持つ母親が、友人の子どもとの違いに不安を感じています。保育園に通わせているため、母親としての認識が薄れているのではないかと心配しています。後追いがないことも気になり、仕事復帰が近づく中で悩んでいます。

生後6ヶ月です。5ヶ月から保育園に通っています。
友人の子が現在5ヶ月なのですが、人見知りがあるようです。
うちの子はあったとは思うのですが、パパ見知りぐらい。保育園でも泣かず。私を探すもあるのかないのか。
友人の子はママが抱っこすると泣き止むくらい、はっきりしています。
保育園に早くから預けたため母として認識されてないのかすごく不安になってきました。
後追いとかもしなさそうです。不安な気持ちとダメな母親な気がする気持ちで、仕事復帰間近なのにこのままでいいのか辛いです。

コメント

りんたろ

うちの子は1歳半まで自宅保育でしたが
人見知り場所見知りゼロでしたよ〜!
後追いもナシです!
毎日一緒にいましたが、ママがいいとかもなく……😂
なので全然関係ないと思いますよ!!

逆に感情がハッキリでてきた時に
ママと離れたくない!とか
始まるかもしれないですよ!
それはそれで大変です😂(笑)

  • ママリ

    ママリ

    だいぶ感情がおちつきました🥺
    ありがとうございます😭

    • 6月30日
  • りんたろ

    りんたろ

    良かったですね🥹
    子供のことって一喜一憂しますよね💦
    あまり気にしすぎないように🥹

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

娘ももうすぐ7ヶ月なのですが、人見知り、場所見知り、パパ見知り全くなく
どこ行っても誰にでもニコニコ愛嬌振りまいてます。楽でいいのですが、特別感なく悲しくなります😂