※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

生活費15万円は多いでしょうか、少ないでしょうか。家族は大人2人と子ども1人です。内訳には光熱費や食費などが含まれています。

生活費15万って多いですか?少ないですか?
家族構成は大人2人に子ども1人の3人家族です。

内訳
光熱費
水道下水代金
私の携帯代金
食費
日用品
子ども関係のものすべて

という感じです。住居費は別です。

コメント

ママリ

多くも少なくもないって思います💡
お子さん小さいですし、多少お小遣いもできるだろうなって感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そうですよね💦ちょっと今月浪費しすぎたみたいです😭

    • 6月29日
ママリ

子ども関係のもの
のところに保育料を入れるとしたら、我が家だと少し足りないかなーって感じです💦
保育料なしなら、余裕があります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。自宅保育なので保育料は入りません。

    • 6月29日
ツボミちゃん

自宅保育ならちょっとかかり過ぎかなと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そうですよね。ちょっと浪費しすぎたみたいです💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

え!すごいと思いましたけど、、、!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。すごいというのはどっちにでしょうか?💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なく済んでるという意味です!節約上手なんですね😭

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。いえいえとんでもないです💦お子さん2人と1人では全然違うと思います。それに多いという意見が多かったので私も節約頑張らねばです😭

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

自宅保育なら多いなーと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。ちょっと今月浪費しすぎたみたいですね💦

    • 6月29日
S

子どもの保育料7万を入れてそのくらいかなって感じです😌
なので少し多いかなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご確認ありがとうございます…!
    保育料を入れて同じくらいだなんてすごすぎます💦内訳とか教えていただくことは可能でしょうか?
    参考にしたくて💦

    • 7月1日
  • S

    S

    だいたいですが…
    食品→4-5万(外食ほぼしません)
    水道光熱費→0.8-1万
    携帯代(私)→0.2万
    日用品→0.5-1万
    保育料→7万

    医療費は子どもは無料なので親はたまにかかりますが、すみませんそこはカウントしてなかったです💦
    医療費ある月は15万超えると思います。
    あとまだ習い事をしてないので、それで安いのかもです😌
    あとは日用品は安い時にネットなどでまとめて買いしてるので目安です。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えてくださってありがとうございます。水道光熱費安くて羨ましいです。うちは安い月でも2万はいってしまいますので💦日用品をもっと削ろうと思いました。こちらの不躾な質問に丁寧にお答えくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月2日
  • S

    S

    いえ、とんでもないです😌
    水道光熱費はマンションか戸建てや住んでる地域で差が出ますよね💦
    川崎→横浜に引っ越して水道代上がったなぁと思いますが、それでも実家よりは水道代安いです。

    あとはマンションで電気一括購入?(電気会社が選べません)それで10%くらい割引になってるのでそれもあるかもです。

    • 7月2日