
みなさんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。今、旦那とは別居…
みなさんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
今、旦那とは別居しております。
旦那名義のローンなし一軒家に私と子どもが住んでいます。
まだ決定ではないですが、婚姻費用も算定表通りの生活費はもらえそうです。
旦那にはこの家の鍵を返してもらったので入る事が出来ない状態なのですが、今後私も子どもも家を出るとなったら旦那に鍵は返すのが普通ですか?
感情論にはなるんですが、モラハラ.DV.家事育児しない.女癖の悪い奴にこの家を自由にされたくないって思ってしまいます。
出なければ良いのかもしれないですが、今後離婚になると売る事になると思うので、キリのいい時に出ようと思ってます。
質問としては
●旦那の持ち家に旦那も私も住んでないのに私が鍵を返さず家を引き渡さないのは何か今後、離婚に発展した時に不利になったり法律に引っ掛かるのか
●家を出る時に冷蔵庫、洗濯機、テレビなのど勝手に家のものを持って出てもいいのか
分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家を出る時に家具家電を勝手に持っていくのは財産分与に当てはまるので、後々調停などになった際にトラブルになりやすいです💦
独身時代にママさんが購入したものは持ち出しても大丈夫です!
家のことについてはちょっとわからないのですが、名義が旦那さんでしたら何かに引っ掛かる気がします😭
無料の弁護士相談などもあるので聞くのが1番確実だと思いますが、私の経験上わかることはこんな感じです💦

はじめてのママリ🔰
何で家を出るのに鍵を返したくないのですか?
-
はじめてのママリ🔰
勝手に家を売られたくないのと
今旦那はアパートを借りて婚姻費用も今後払って金銭面で苦労すると思うのですが、
この家に戻って家賃なくなってのうのうと暮らすんじゃないかと思うと腹が立つっていう感情論になります。
あと、引っ越し先が遠いのでたまにここに泊まりに使いたいってのもあります。
わがままなのは承知なんですが😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
あまり手は付けない方がいいんですね!
家の事はあまり好ましくないですよね💦
返信していただきありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
話し合いか調停でどちらが何を持っていくのか決めてからのがいいと思います!
家のことは名義変えてから売るとかですかね🥲