※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🔰
産婦人科・小児科

東京都内で出産を考えている女性が、板橋区から通いやすく、無痛分娩を希望し、費用が平均的な病院を探しています。実際に出産した方のおすすめや、妊婦健診の通院時間について教えてほしいです。

東京都内で出産を考えています。
私も主人も東京出身ではなく都内で出産した知り合いも少ない為、どの病院が評判が良いか等の情報がなく困っています。

希望としては、
居住地(板橋区)から通いやすいこと、
初産ですが無痛分娩も視野に入れたいこと、
また費用が出来るだけ平均的であれば、と考えております。
交通手段も電車かバス、タクシーになります。

実際に出産された、あるいは身近に出産された方がいて
ここはおすすめ、評判が良いよ、という病院があれば
教えていただきたいです。

また、みなさん妊婦健診や出産される病院などは
大体どのくらいの時間で行ける場所にされていますか?
よろしければ合わせて教えていただけると助かります😭

コメント

ちはる

病院は無痛分娩を考えたことが
今までないので
どこが良心的かとかは分かりませんが
東京都は10月から
無痛分娩10万の補助が出ますよ!
予定日いつ頃の予定でしょうか?

10月以降でしたら
費用はそこまで心配しなくても
大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • おもち🔰

    おもち🔰


    回答ありがとうございます!

    まだ妊娠がわかったばかりで、これから順調にいけば3月の頭頃に出産予定になります☺️

    10月からの助成金の話を聞いて無痛も視野に入れる事にしたのですが、
    本当に情報がなく今はGoogleマップのクチコミだけが頼りで🙏
    ただそれだけを見ると、低評価な事が書かれている事も多くて少し不安になっていました。。
    仮に評価が高い場所(スワンレディースクリニックを見ていました)となると、その分費用も高いようでどうするかな、、と考えている所です。
    またもう少し探してみます!🙏✨

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

板橋中央総合病院で出産予定です🙋‍♀️
費用が安いのにそんなに悪い口コミがなかったのと通いやすかった(家の最寄り駅から電車で15分くらいなので許容範囲)のが決め手でした🥹

  • おもち🔰

    おもち🔰


    回答ありがとうございます!

    板橋中央総合病院でご出産予定なのですね!週数拝見致しましたがもう少しで赤ちゃんに会えるの楽しみですね!無事にお産されますように🙏🥰

    回答いただいた後、再度調べてみました!確かにクチコミも良さそうですし、私も通いやすい範囲の病院です☺️

    妊婦健診の頃から通われてますか?
    また会計時間が長い(1時間以上掛かる?)等はどうでしょうか??
    度々質問してすいません💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心拍確認と初回の妊婦健診は家の近くの個人クリニックで受けて、2回目の妊婦健診から通っています!
    会計時間が特別長いとはそんなに感じないです😊 検診までの待ち時間はそれなりに長いときもありますが😭(受付して10分もかからず呼ばれることもあれば、1時間以上かかるときもありました)
    無痛分娩も可能ですが、麻酔できる先生が限られている?とかで、その先生がいらっしゃる日だけ無痛分娩可能だった気がします🥹

    • 6月29日
  • おもち🔰

    おもち🔰


    毎回ということでなければ混み具合とかもあるだろうし、どこの病院でもそんな感じかもしれないですよね😊
    そうなんですね!それは結構重要な部分、、!!計画無痛になるとかなのでしょうか??🧐
    いずれにせよ回答いただき、板橋中央総合病院にも話を聞きにいこうと思うことが出来ました!色々教えていただきありがとうございました😊

    • 6月29日
ドナちゃん好き

東京大学病院で出産予定です。
出産費用が他と比較して安かったのと無痛分娩の補助が出るからです。

  • おもち🔰

    おもち🔰


    回答ありがとうございます!

    東京大学病院も良さそうですね😊
    やっぱり病院によって出産費用に差がありますよね💦参考にさせていただきます!

    • 7月5日