
娘がママを求めることが多く、旦那との関係に悩んでいます。旦那は前妻の子供とは遊ぶのに、娘にはあまり関わらないことに不満があります。育児の協力をもっと求めたいです。
先ほども質問しましたが、、
旦那から補足が入ったので再度すみません😭
コメントしてくださると嬉しいです。
うちの超ママっ子の相談です🙇🏻♀️
うちの娘は私がトイレ行くにも「ままー」
私が部屋を移動するときも「ままー」とついてきます。
本当に何をするにも第一声がママです😂
だからといってパパと遊ぶのが嫌なわけではありませんが、パパと遊んでいてもママ!となるので旦那は娘のペースに合わせて娘と付き合っています。
娘は旦那が構おうとしてもママがいいとなるので、あくまでも娘がパパに構ってきたら都度相手をするような感じです。
小さい時に3ヶ月の入院でパパと離れたことなどや、離婚をしていて2歳になるまでパパと離れていたことが原因だとは思いますが、育児に関してはもう少し協力して欲しいというのが本音です。
また、旦那には前妻との子供が2人(中学生)がおり近所に住んでるため週末はパパに会いにうちに来ます。その子供たちは旦那と遊びたがるので相手をします。
なんで、前妻との子供とはそんなに遊ぶのに
私との子供にはそんなに相手をしないのか
と喧嘩になってしまいました。
旦那は前妻との子供は週末しか会えない自分と遊びたがるけど、私との子供は一緒に住んでいても今までのことがあるから、自分を求めていないから子供のペースに合わせているだけだよと言いました。
毎日ワンオペ育児なので、
週末は前妻との子供と遊んでる姿を見て
もっと娘とも関わってよ!と思ってしまいました。
ちなみに旦那は会社の経営が現在上手くいってなく、
その状況のなかで本人はできることを今は粛々とやっていると言っています。
長々とすみません😭
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完全に1日旦那さんにお願いして2人で出かけるなりして貰えばいいと思います!
ままり
コメントありがとうございます😭
来月、旦那、義母、娘でディズニーへ行くそうです
はじめてのママリ🔰
お義母さんいるとそっちに任せてしまったり、娘さんもパパよりおばあちゃんになる可能性あるので完全2人の時間作った方がいいですよ!
うちも旦那忙しくてパパ拒否ひどかったのですが月に1.2回お父さんと2人の時間作ることで無くなりました!
そしてめちゃくちゃ感謝して写真見せてもらったりしてすごい楽しそう〜!やっぱお父さん大好きなんだねーとか褒めると旦那も積極的に見てくれるようになりました笑