※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

愛知県に家族で引っ越す予定です。4歳と1歳の子供がいるため、保育園や治安を重視しています。名古屋市は候補外で、車通勤を考えています。住みやすい町を教えてください。

近々愛知県に家族で引っ越す予定なので、住みやすいおすすめの町教えて欲しいです!
4歳1歳子供がいるので保育園事情や治安など重視しています!
(名古屋市は都会すぎるので候補に入れてないです)

車2台持ちなので、車通勤など考えています!

コメント

るーちゃん♡

安城、岡崎、幸田、蒲郡ですかね!

  • ママリ

    ママリ

    幸田、蒲郡は分からなかったです!
    この4つの市町村のオススメを出来れば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 6月29日
  • るーちゃん♡

    るーちゃん♡

    勤務先が岡崎なら職場に近い、
    秋に三井アウトレット岡崎が完成

    安城はララポート安城が出来たばかり、
    岡崎よりの安城に住めば通勤も楽

    幸田町は山が多くのどか、人がいい人ばっか、第二子の保育料無料の話も出てきてる。岡崎よりの幸田なら通勤も楽、
    蒲郡寄りの幸田でも車さえあれば何でも揃う。

    蒲郡は子供の遊び場が多い、
    ただ海よりなので津波の被害の少ない場所を選んだほうが、、、


    今は幸田住みなので、幸田の事ならわかります

    • 6月29日
咲や

勤務先によると思いますよ
あまりに離れたところに住むと通勤大変ですし
名古屋市でも守山区とかは車2台持ち多いです

  • ママリ

    ママリ

    勤務先は岡崎です!!

    • 6月29日
なき

豊橋は2児から保育料無料ですよ!
場所によってはバスや電車があまりなくて不便なところがありますが、、

  • ママリ

    ママリ

    豊橋!1歳がいるので保育料無料はとても良いですね❣️

    • 6月29日
あー

大府も子育て支援に力入れててファミリー増えてきてるみたいです。
ただ何もないです😂

はじめてのママリ

勤務先岡崎なら、岡崎や安城住みやすいと思います!
岡崎は名古屋には遠いですが、結構都会で生活には困らないと思います。岡崎イオンがありますし、アウトレットもできます。
安城もお店はそれなりにあって、ららぽーと安城ができたし、なにより安城はとにかく子どもの遊び場がとても多くて充実しています。ららぽーと安城の屋上に全天候型の大型遊び場あるし、油ヶ淵水辺公園など綺麗で大きいすてきな公園も多い。デンパークもある。安城の遊び場羨ましいです。隣の刈谷市も遊び場多いのでそちらにもすぐ行けます。安城なら名古屋駅も岡崎よりは遠く無いです。

豊橋も便利でそれなりに都会ですが、個人的にはちょっと名古屋にお買い物行きたいとき遠いなとは思います。

  • ママリ

    ママリ

    安城市いいですね!!
    名古屋には結構行かれますか?🤔
    名古屋=ビル街というイメージしかなくて、、子連れで名古屋によく行くかな?という疑問も持っています🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼児二人いて名古屋行くのは大変なのでそんなには行かないです!でもたまー名駅でウィンドウショッピングしたくなって行きます!
    私は3ヶ月に1回くらいです☺️

    そんなに行かないなら、豊橋や岡崎でも全然問題ないと思います☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    愛知県 子育て支援 比較
    とネットで検索するとgoo不動産のサイトが出てきて知りたい市を選んで比較できます。
    見てみてください。


    安城市は小中学校の給食費無償、第2子以降の低年齢児保育料を無償化です。

    医療費の面では安城と豊橋は18歳3月まで保険適応の医療なら無料、岡崎は中学校卒業まで。
    待機児童数は安城市と豊橋市は0人で岡崎のみ19人とありました。

    • 6月29日
らら

岡崎のどこかににもよります🤔
三河地区(岡崎周辺の地区)は車社会なので距離はたいしたことなくても車通勤は結構時間かかったりします

駅が近くで電車通勤も視野に入れるなら、名鉄かJRなのかにもよりますが刈谷、安城がおすすめです😊

特に刈谷は名鉄もJRも同じ駅構内、自転車置き場も無料です✨