
旦那が義実家に子供を預けることに理解がなく、気持ちをわかってもらえず困っています。義姉に子供を見てもらうのが申し訳なく、コンビニでの受け渡しを提案しましたが、旦那は義実家にいるから無理だと言います。私の気持ちを旦那に伝えるべきでしょうか。
旦那に気持ちをわかってもらえなくてイライラします。
今日わたしは結婚式のお呼ばれで旦那と子供たちは義実家にお泊まりに行きました。義姉家族(義姉、甥っ子2人)も泊まりにくるということを旦那からききました。
そして明日は旦那は仕事で、わたしが日中義実家に子供たちを迎えに行く予定でした。そして迎えにいったらたぶん夜まで義実家にいるコースです。
しかし実家から野菜あるから取りにきなー!とLINEがきてて、それに行きたくて迎えにいって実家に行こうとも考えたのですが、義姉家族がいるとなかなか帰るよともいいづらく、、、。甥っ子がいるので上の子は特に帰り渋りもしますし、なにより甥っ子たちがいるのに息子たちを早く帰らせるのかわいそうだよねと義実家はいうタイプなので尚更早く帰ると言いづらいのです。
なので旦那に仕事行く時に義実家近くのコンビニまで子供たちを乗せてきて、わたしがそのコンビニまで迎えにいけばわざわざ義実家にいくこともないですし、早く実家のほうにも行ける!と思ったので旦那にそう伝えると、義姉が子供たち2人みるから○○(わたし)はゆっくりしてていいよーっていってるとLINEきました。
いやいやそれが申し訳ないからコンビニまでいくっていってるんじゃん??と思うのですが、、。
そこで義姉にみてもらうのは申し訳ないからコンビニにしようよという話をしたのですが、無理!と。
なにが無理なのかまったくわからなかったのできくとみんながいるのに帰るの無理でしょ!と言ってました。みんなっていうのは義父、義母、義姉家族です。
でもわたしからするとパパもママもいないし、下の子は一歳ですし、見ててもらうのは申し訳なさすぎるんです。
まだ旦那がいるなら話は違うのですが、、、
義実家に迎えにいって帰るよ!というのも嫁の立場からすると言いづらいですよね?それなら旦那のほうからもう帰るよーと言ってもらった方がいいと思ったのですが、わたしがおかしいんでしょうか?
すみません、自分でもなにを伝えたいのかわからなくなってしまって拙い文章ですが、よろしくお願いします。
ちなみにわたしならいえます!とかもいりません😭
言いづらいの話なので💦
- ぴ(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
おかしくないです、そこは旦那さんが気使ってって話ですよね😅
実家に子供達の顔見せに行きたいからじゃダメですかね?💦
ぴ
え、そうですよね😭
旦那がみんながいるから帰るの無理って思うならわたしのほうがもっと無理じゃない?って思うんですけど😭💦
それも昨日今日と2日連続で義実家にお泊まりしてるんですよ?それなら2日連続だから今日は早めに帰るって旦那が言えば1番丸く収まる気がするんですが、、😭
わたしがいったらたぶん帰ったあとに甥っ子たちもいるんだからもう少し息子たちも遊ばせてあげればいいのにねーとかいうんですよ🥲義弟家族が帰ったときとか言ってるのでたぶんほぼ確実に言います💦
旦那の実家なんだからわたしのほうが数倍気を使うんだからそこは旦那が気を使うところですよね、、、。