※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ホルモン補充周期での移植を検討しています。ワンクリノンで2回とも陰性…

ホルモン補充周期での移植を検討しています。
ワンクリノンで2回とも陰性だったのと、膣剤が苦手なので薬を変えて欲しいと言ったら、内服のデュファストンのみで移植をしようという話になりました。
ただ、帰宅後に調べてみると内服のみは自然周期の人に多く、基本的には内服+注射とか、膣剤+内服が多いと見ました…
デュファストンの内服のみで移植し、成功した方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自然排卵周期で排卵日確定のhcg10000万単位のみ注射し、移植日にホルモン値でPの値が低いからって理由でデュファストン処方されたことあります!
多分同じような状況かな?と思ってコメントしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、私はホルモン補充周期なんです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、失礼しました🙇‍♀️
    膣剤がデュファストンに変わったってことなんですね💦すいません🙇‍♀️

    • 3時間前
ままり

わたしのクリニックはホルモン補充周期でも判定日まではずっとルトラール内服(と、エストラーナテープ)のみでした!
それでもちゃんと着床しましたよ!
判定日に陽性だったら膣剤に変更になる方針です!
デュファストンよりルトラールのほうが強力とは言われてるみたいなので、そこの差は明確には分からなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もテープは使用します!
    デュファストンよりルトラールの方がいいみたいですね!
    ただ、うちの病院は保険でルトラールが使えないと言われました💦
    陽性になったら、自費になるのでルトラールが使えるようですが…
    ちなみに、普段から内膜が厚くなりやすいタイプでしたか?

    • 29分前
  • ままり

    ままり

    なるほど、保険の関係があると難しいですね💦
    内膜についてはタイミング法をしていたときは毎回排卵直前で12mm超って感じでした!
    今回はじめてホルモン補充だったのですが、移植決定日に10.3mmでした🙆‍♀️

    • 15分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    内膜厚いんですね!
    私は頑張っても8mmちょっとで…

    • 3分前